【前回の記事を読む】ALSの夫に、楽しみをもたせたい…。『原辰徳監督を囲む会』に参加するための準備計画【闘病記コンテスト大賞作】命の片道切符『読売ジャイアンツ原辰徳監督に会いに行こうツアー 二○一三 秋』(三)待ちに待った許可下りる『一朝事が起こった場合、受け入れてくれる病院があれば』という条件付きで、ALS専門主治医の山谷先生の許可がやっと下りました。思わずみんなでバンザーイ。晴れて本人への知…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『ALSなんか怖くない』【第11回】堀内 昌子
『読売ジャイアンツ原辰徳監督に会いに行こうツアー』への許可がやっとおりたものの…【闘病記コンテスト大賞作】
-
『ロッキー山脈を越えて』【第18回】亀井 健司
日本とアメリカの違い、それは「逆」!?トイレの水の流れの向きは…
-
『徒然な男のブルース オケラの戯言365話』【第18回】石田 五十六
アジア共通の「プレ歌垣的儀礼」とは?うた歌謡の始まりを探る
-
『逆境のトリセツ』【第13回】谷口 正典,益村 泉月珠
「位置情報アプリ」が大活躍!繋がった電話は呂律が回らず、住所もわからず大ピンチ
-
『ナマステ紀行』【第3回】桝田 祐子
独自の魅力と混沌が待つカトマンズ、驚きの日常と未知との遭遇
-
『フケメンの戯言』【第7回】現王園 秀志
音楽の力で車のハンドルさばきが変わる!音楽が与える驚きの効果
-
『あなたがいたから』【第11回】坂本 りの
最も恐れていた【再発】が現実に…。あまりのショックで暫く立ち直れなかった
-
『南半球の三日月』【第5回】久富 みちよ
サンティアゴ巡礼で厳かなミサに感動。今まで知らなかった世界を知る旅
-
『隣る人』【第5回】仲 律子
「忘れられるものなら忘れてみなさい」瞳の奥で眠っていた約束…
-
『砂の道』【第2回】祥子
祖母が亡くなった日、静かに縁側に座っていた祖父の背中が震えていた
-
『歌集 いのちの名』【第2回】出島 美弥子
母の背に おぶられ聞いた あの歌を あの日にもどり 今口ずさむ
-
『チャレンジド人生』【第2回】佐武 博司
起業から一転…車いすの生活へ。「リハビリが仕事」と自分を鼓舞
-
『米国への往復きっぷ』【第2回】大橋 慶一
人生を四つの時期に分けて考える「四十期」。私、大橋 慶一の場合
-
『屋久島、そして雲ノ平へ』【第2回】小梨 里子
大学生活は人生初の本州「山梨」。アルバイトは富士山の山小屋で日給九千円!
-
『59才 失くした物と得た物』【第3回】有村 月
「今どこ?!」看護師長の焦った電話。急いで病室へ向かい、ドアを開ける…。
-
『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第12回】かおる
辛く苦しかった長崎での日々と決別!キラキラ輝くハワイ旅行の思い出を胸に
-
『プレナイト』【第12回】天乃 神龕
最後の転院先は看護実習先の病院。看護師だった私を誇りに思う長男の表情が緩み…。
-
『繁殖犬になった華ちゃんのおはなし』【第12回】珠生 満ちる
くさいくさいとママに𠮟られ、おしりをたたかれて。ふかふかのベッドで眠りたい…。
-
『時をつむいで』【第5回】中村 良江
本当にくせ毛なのに!先生の心無い言葉に傷ついた心。それを聞いた父は…
-
『世界自然遺産の島 おがさわら慕情』【第5回】手塚 博治
体を海面上に現しながら反転し、水しぶきと音を立てながら海面に落下するザトウクジラ