第1章 幼い日の思い出

3 小学校時代

新設校へ

二年生からは新設校に移った。それまでは十分余りかかっていた通学の時間が、五分もかからなくなった。

授業時間が増えて午後からも授業のある日は、昼食を食べに家に帰った。いつか、食事が済んで再び学校へ行く途中で名前を呼ばれて振り向くと、同じ組の多恵さんだ。

二人で原っぱを通りかかった時、「ひっつき団子があるわ」と言って多恵さんが立ち止まった。ひっつき団子はトゲトゲのついた楕円形の草の実で、そのころ友だちの間で毛糸の服などにくっつけて遊ぶのが流行っていた。「取ろ」「うん、取ろ」私と多恵さんはひっつき団子を一つ一つちぎってはポケットに詰めこんでいた。

ふと気がつくと「カン、カン、カン」と学校で午後の始業の鐘が鳴っている。「えらいこっちゃ!」二人は大慌てで駆け出した。

そっと教室に入るとまだ先生は来ておられない。「ああよかった」私と多恵さんは顔を見合わせて胸をなでおろした。

各学期のはじめの朝礼の時に、全校の組の級長と副級長の任命があった。

二年生の二学期、不意に名前を呼ばれて私はびっくりした。自分の組の最前列まで出て行く間、何だか面映ゆくて、胸がドキドキと高鳴った。思いもかけず級長に選ばれてからは随分と自分に自信が持てるようになった。

この頃は、まだ、大阪の街中を馬力の荷車や、時には牛車などがのんびりと行き来していた。

私たちの学校には講堂がなかったので式典などの行事は、いつも運動場で行われた。

いつだったか長時間立ったままの式の途中で、冷や汗が出てきて目の前が真っ暗になった。立っていられなくてしゃがみこむと、気がついた先生がかけ寄ってきて医務室へ連れて行って下さった。ボタンを外し、胸元を緩めてもらってしばらくベッドで休んでいると、間もなく元気を回復した。

それからは、式の日に校長先生の長いお話が始まることになると、「またしんどくなるのでは……」と不安になった。すると暗示にでもかかったように、決まって以前と同じ症状に襲われるのだった。