【前回の記事を読む】中国最古の驚きのものが出土…古代中国の完成までの道のりへ戦国時代~西安の時代へもう一つ西安の名所、「兵馬俑」はあまりにも有名だし、この目で現物の力とリアリズムが見物できるから、何を感じるかは今でもすぐわかる。秦は始皇帝の死で短い時代となり、十五年で中国はまた混乱になる。諸群雄の中から楚の貴族の項羽(BC二三二~BC二〇二)が秦に背き咸陽を攻め、皇太子を殺し、阿房宮などを焦土と…
[連載]21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【最終回】藤間 敏雄
古代中国の極盛期を築いた武帝、彼が常に意識していた人物とは
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第44回】藤間 敏雄
現代日本ラーメン文化の先祖…中国史上最も初期の「麺」が出土
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第43回】藤間 敏雄
上海一の弁護士が「それが中国人です。諦めなさい」と言う理由
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第42回】藤間 敏雄
振り返ると全く違う…「二つの顔を持つ」万里の長城を巡る
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第41回】藤間 敏雄
山本五十六の言動に「典型的なイギリス精神」が感じられるワケ
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第40回】藤間 敏雄
ニシキヘビ、センザンコウ、コウモリ…中国で見た「食べ物」
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第39回】藤間 敏雄
雑踏の中にエキゾチックな感触…華やかな国際都市、西安へ!
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第38回】藤間 敏雄
上海、南京、杭州…日中友好訪問の美味しい旅。カニの味は?
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第37回】藤間 敏雄
「何とか日本へ連れてって」中国への友好訪問で思わぬ出会い
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第36回】藤間 敏雄
『2005年愛・地球博』が今から見ても大成功だった3つの理由
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第35回】藤間 敏雄
「日本の遅れを実感…」男女同権が実現している北欧で見た真実
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第34回】藤間 敏雄
山と海に囲まれたカラフルな街ノルウェーで見た、圧巻な風景
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第33回】藤間 敏雄
スウェーデンの世界遺産…国王が住むドロットニングホルム宮殿
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第32回】藤間 敏雄
まるで「浮かぶ都市」豪華船で行くバルト海、もてなしの数々
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第31回】藤間 敏雄
「教育水準世界一」の国、フィンランド…無料どころか奨学金も
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第30回】藤間 敏雄
太陽のまぶしい街ヘルシンキ…かつての姿は「氷河」であった
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第29回】藤間 敏雄
「見てから死ねと言うけど…」大笑い!憧れのナポリツアー
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第28回】藤間 敏雄
「日本の技術じゃないとできない」メッシーナの吊り橋計画
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第27回】藤間 敏雄
何としても妻を完全犯罪で殺す…「私」に強烈にしみ込んだ映画
-
評論『21世紀の驚くべき海外旅行Ⅱ』【第26回】藤間 敏雄
「歴史そのままにツギハギ建築」シベリア、ノルマン宮殿にて