50人いたら50人の目で見る 現場を監視するのは現場監督の役目である。だけど、職人含めて50人いる現場だとしたら、大体現場監督は3~4人といったとこだろう。3人だけで現場の隅々までチェックするのは、不可能ではないけど、大変だ。でももし、50 人がそれぞれに監視の目を光らしてくれたら、1人あたりの負担はもっと少なく、しかも遥かに管理精度は高いだろう。スマートゼネコンマンはその状態を目指すべきだ。僕…
新着記事一覧
-
ビジネス『スマートゼネコンマン~残業なしで成果を出す次世代現場監督~』【第17回】中根 義将
お互いの良さを引き出し合うような関係
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第7回】邉見 公雄
いけん、イケン、違憲
-
エッセイ『良子という女』【第19回】野村 よし
3.11の衝撃はベッドの上で味わった。
-
実用『「金融大工」が知っている 一番わかりやすい相続対策』【第4回】
相続が原因で仲が悪くなるという皮肉な結果を引き起こす
-
健康・暮らし・子育て『一食一句 五・七・五で伝わる母の味』【第25回】佐倉 海桜
鶏の唐揚げ
-
小説『高梁川』【第5回】白神 松男
商才があったという証
-
小説『アザユキ』【第8回】式田 亮
彼女の体がほんのりと赤く光って見えた
-
エッセイ『グリーンカード “おかんコーチ”のサッカーと審判日記』【第6回】山﨑 美知子
大人になると「助けて」ってなかなか言えない
-
小説『きみのハラール、ぼくのハラール』【第8回】笠岡 誠一
人の欲にはキリがない
-
ビジネス『EARTH 2050』【第21回】宮澤 公廣
世界は日本食ブーム
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(下)』【第7回】
畑の砂糖キビの穂が美しく波打つ晩秋
-
健康・暮らし・子育て『車イスの私がアメリカで医療ソーシャルワーカーになった理由』【第11回】上原 寛奈
母と私が名付けた “シャンデリア” 治療
-
エッセイ『女子硬式野球物語 サクラ咲ク2』【第14回】濱本 光治
この歓声は、人生の中で聞いた歓声とはまったく違っていた
-
小説『花を、慕う』【第9回】堀田 冀陸
上役の許可をもらえば、城外にも出られる
-
歴史・地理『忠臣蔵の起源』【第24回】
GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)統治下における規制
-
実用『伝わる映像 感情を揺さぶる映像表現のしくみ』【第7回】村崎 哲也
音楽はあくまで映像の引き立て役
-
健康・暮らし・子育て『一食一句 五・七・五で伝わる母の味』【第24回】佐倉 海桜
大根と豆腐のみそ汁
-
小説『アザユキ』【第7回】式田 亮
将来の夢はあるか?
-
エッセイ『じーじ、65歳で保育士になったよ』【第22回】髙田 勇紀夫
人間は教育によってはじめて人間になる
-
実用『人と技術の社会責任』【第27回】米山 猛
人類が乗って飛んでいる宇宙船が地球である