家に帰ったぼくは、晩ごはんをお腹いっぱい食べても熱いお風呂にざぶんと浸かっても、気分が全然晴れなかった。布団に包まると、なんだかしくしく泣けてくる。考えていたのは、敬ちゃんのこと。なんでいつも敬ちゃんばかり得するんだ。あいつなんか嫌いだ。あんな奴、いなくなればいいのに。ぼくはこのときはじめて、だれかを憎むという感情を知ったんだ。翌日、ぼくは通学路の草むらに道具を隠し、最後の授業の鐘が鳴ると、ひ…
新着記事一覧
-
小説『門をくぐる』【第2回】神乃木 俊
全部敬ちゃんのせいだ…憎しみに駆られた僕は、学校に忍び込み
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【第28回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
実用『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら 』【最終回】長田 邦博
「賃金」だけじゃない…仕事で得ることができる「3つの報酬」
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第17回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【第16回】籔田 博大
「アドラー心理学」が「一人の経営者」にもたらしたスゴい効果
-
ビジネス『intelligence3.0』【第21回】高木 啓司
日本の古典文学に見る…「男言葉」と「女言葉」の使い分け
-
エッセイ『孫の足音』【第4回】鈴木 麗次郎
「大丈夫だろうか?」幼い頃から保育所に預けられる孫を見て…
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』【第4回】児井 正臣
自然災害に備えた街づくり…東京に「湿原」を作るべき理由は?
-
ビジネス『AFTERMATH』【第28回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
米国「学生ローン」の深刻度は「サブプライム超え」の恐怖実態
-
健康・暮らし・子育て『誰も知らない紅茶の秘密』【第3回】沼田 治
「ウーロン茶にミトコンドリア」女子学生の世界を驚かせた研究
-
エッセイ『未来なに彩』【第12回】内濵 好信
日本の地酒、地中海のワイン…五感で愉しむ「お酒のたしなみ」
-
歴史・地理『韓国の歴史を直視する』【第7回】徳田 克
高麗に変化をもたらした「『武臣』による政権樹立」
-
小説『微笑み酒場・花里』【第3回】北島 直子
【火曜公開/微笑み酒場・花里】居酒屋で団体客のダブルブッキング…花屋の店主が機転を利かす
-
小説『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様』【第7回】
夫の不倫で離婚「距離を置きたかったのに」元妻が向かったのは
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【第15回】籔田 博大
経営者が実践「良い会社」を「効率的に」つくるシンプルな方法
-
ビジネス『個人М&Aのススメ』【第5回】中田 聡喜
1日16時間労働…「超激務社員」の運命を変えた、驚きの一言
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』【第3回】児井 正臣
改めて知ると怖い…「東京ゼロメートル地帯」の危険性
-
小説『明智光秀の逆襲』【第5回】片岡 昌一
【小説】明智光秀が「ひどく驚いた」鈴木孫一から渡されたもの
-
評論『終結 日本文明試論』【第3回】大島 雄太
「日本文化」と「西洋文化」の自然に対する考え方にある深い溝
-
健康・暮らし・子育て『誰も知らない紅茶の秘密』【第2回】沼田 治
ウーロン茶に「ミトコンドリア」人の身体への効果は?研究秘話