昼休みに、3人は勉の机の周りに集まった。弁当を食べながら、宗が話を切り出した。「マリア像の話やけど、長い間の風や雨のために、ボルトが自然に緩んで、動いただけやと思いとうないんや。茂津は幼稚と言うかもしれんけど。人智を超えた何かの力があって、世の中に影響をもたらしてると思えるんや。今度のことは、理不尽で出鱈目で不道徳な世の中に対して、人間を超えた何かの力、神というか天というか、そういうものがお怒…
新着記事一覧
-
小説『海が見える』【第11回】西野 民彦
「人間の本質は変わらねえんだよ」人の世について言い争う2人
-
エッセイ『日本が没落した3つの理由――そして復活への道』【第5回】高遠 倫太朗
ベンチャー精神で「歴史に残る業績」をなしとげた「元首相」
-
ビジネス『個人М&Aのススメ』【第4回】中田 聡喜
「時給上げて」を拒否した社員が、バイトから「好かれた」ワケ
-
評論『素晴らしい地球』【第3回】榊原 俊寿
写真家・榊原俊寿作品集『素晴らしい地球』より5枚
-
小説『夫 失格』【新連載】時亘 一肇
信じられない…「義母を介護する嫁」に向かって夫が衝撃の一言
-
ビジネス『相続について知りたいことが全部見つかる本』【第8回】株式会社IBIC
「戸籍」「住民票」は誰でも請求できる?そもそも戸籍って何?
-
ビジネス『よそ者経営』【第8回】山下 拓馬
デイトレーダー志望の証券営業マン…辞職まで「どう耐えるか」
-
小説『思い出は光る星のように…』【第8回】伊久 美子
ツグミたちが教えてくれたのは実におそろしい話だった…
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【第14回】籔田 博大
こんな営業担当は不要! 専門店に求められる「商品の売り方」
-
小説『怨み・ハラスメント』【最終回】船長
【小説】『怨み・ハラスメント』の一員山田くん…その正体は?
-
健康・暮らし・子育て『やぶ患者になるな!』【第11回】前川 智
現役医師が「死を前にした患者の家族」を見て、感じたこと
-
エッセイ『ぼくのきんぎょ』【新連載】よしだ さおり
【絵本】ぼくのうちに、なぞのきんぎょがやってきた。
-
エッセイ『踊る大ハリウッド』【第24回】元来 渉
驚愕!テレビの普及で1950年代の米国は「ここまで変わった」
-
エッセイ『タイの微笑み、バリの祈り―⼀昔前のバンコク、少し前のバリ― ⽂庫改訂版』【第18回】柴田 和夫
秘密めいたバンコクの街「ヤワラート」…その魅力とは?
-
小説『虹いろの家族』【最終回】小林 とし子
不倫相手は家族団欒…孤独女性が、幸せを感じるためにしたこと
-
ビジネス『よそ者経営』【第7回】山下 拓馬
本店営業部への栄転が決まるも…辞職を決意した驚愕の理由
-
エッセイ『孫の足音』【第3回】鈴木 麗次郎
糸島に住んで間もない頃…「ある女性」との不思議な出会い
-
絵本・漫画『フェイス①』【第21回】ゆきもり りょう
【マンガ】ショック死する注射を打たれそうになり絶体絶命…
-
エッセイ『しあわせ白書』【第5回】高見 純代
入社試験の英会話…全く分からず、すべて日本語で回答すると?
-
小説『細孔の先 ―文庫版―』【第10回】芦沢 誉明
「殺人兵器の売人?」国内逃亡した男の驚くべき正体とは…