【前回の記事を読む】「ワシントンの国防総省からの返事で、NHKの提案OKです」話は飛ぶが、私と同じ学寮に、後にニューヨークの市長を務めたロックフェラー5世が入寮し、半年ほど一緒に生活したことがあった。彼はアメリカの大富豪の本家の息子でJuniorAbroad(大学3年を他大学で過ごす制度)を利用してICUに来ていた。ある朝、授業に出かけるとき彼に会い「Hi,J(ジェイ)nice morning」…
新着記事一覧
-
エッセイ『私はNHKで最も幸運なプロデューサーだった』【第4回】安間 総介
元NHKプロデューサーが「台風の目に飛び込む」驚愕の企画
-
小説『朱の洞窟』【第16回】萬野 行子
【小説】「黙って食べなさい」餅のようなものの不思議な味とは
-
エッセイ『「トヨタ式」子育て術』【第3回】叶 周作
子どもの教育、国語力が最優先!幼少期に欠かせない習慣とは
-
エッセイ『 居酒屋 千夜一夜物語』【新連載】佐々木 明廣
津々浦々の居酒屋を巡った男が語る「出会い」の物語、開幕!
-
エッセイ『キャベツになれ』【第2回】佐々木 敦
性格は無関係!学校で絶対見つけるべき「気の合う仲間」とは?
-
俳句・短歌『短歌集 蒼龍の如く』【第70回】泉 朝雄
短歌集「蒼龍の如く」より三首
-
小説『一闡提の輩』【第8回】安達 信
父にレイプ被害を打ち明ける決心。「聞いてほしいことが…」
-
小説『人類の敵』【第7回】
これが社会の荒波か…「社長のおたんこなす」と思ったワケ
-
小説『タイムマシーン寿限無号』【新連載】儀賀 保秀
【小説】タイムマシーンで1989年へ「思い出ツアー」の始まり
-
小説『残滓』【第5回】水無 飛沫
「貪欲に、獣のように、愛し合おう」満たされぬ感情に涙して…
-
小説『継体大王異聞』【第4回】讃 紫雲
「太杜さま、持衰への罰はいかほどに?」しばし考えていたが…
-
小説『20歳、奄美の夏物語』【第2回】織田 はじめ
旅先で…思い切って声をかけた「女性が泣いてしまった」ワケ
-
エッセイ『雑草のイマジネーション』【第14回】秋山 武清
スリランカの人々と交流…驚愕した「食べ物の美味しさ」とは?
-
小説『ミレニアムの黄昏』【第50回】生田 仁真
演奏会後のサロンは社交場となる。シューベルトのピアノソナタは「悲哀の想い」と…
-
小説『リップ』【第3回】森 久士
【SF小説】隕石落下で廃墟に変わった地球…最後の希望は?
-
エッセイ『うつ病バンザイ!』【新連載】しめさん
生後7か月の記憶がある僕の小中学校時代…初めての恋と缶チューハイの思い出
-
小説『救国の独裁者』【第2回】山田 遼
【歴史SF】汪とボースが繰り広げる対話…軍事クーデター未遂事件とは
-
エッセイ『挑戦のみ、よく奇跡を生む』【第16回】惣才 翼
「私に謝れと言うのか!」金属片混入で怒る店長にまさかの事態
-
エッセイ『<ほっと一息>』【第4回】高島 義一
神様ごめんなさい。子どもにウソを重ねて「懺悔」した理由
-
小説『あの空の彼方に』【新連載】小林 緑
「空の彼方には、束縛されない自由でピュアな世界があります」