僕は高校に入学した。入学と同時に、野球部に入部、甲子園大会で五連覇を達成した。ついでに国体も神宮大会も優勝。その年のドラフトでビッグ・キャッツから一位指名を受けて、プロ野球選手になった。あらゆるタイトルを独り占めし、ビッグ・キャッツを何度も日本一にした。そして、海を渡り、ニューヨーカーズに入団、世界一となった。というのは真っ赤な嘘で、本当なのは高校に入学した、ということだけだ。中学生まであんなに…
新着記事一覧
-
小説『野球の子』【第5回】大藤 崇
父と僕を捨て、好きな男と出て行ってしまった母。「帰ってきてほしい」と伝えたくて…
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第14回】伊藤 フサ子
父が56歳で亡くなった…。先生と友達が来てくれてしばらく大声で泣き続けてしまった
-
実用『医学の道』【第15回】玉木 長良
医療技術がいかに進歩しようとも、決して変わることのない大切な点とは
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第9回】花房 啓子
きれいな人だなと思ったら、岡山観光フレンズというミスコンテストの入賞者だった
-
ビジネス『エンドレス改善』【第5回】加古 眞
海外の仕入れ先候補会社の初訪問は「ゴミ箱」を見て手に取って触ることが重要!
-
小説『柴犬回想記 真珠湾の静寂vsワシントンD.C.の喧噪』【第15回】坂田 憲治
日本の役所が法案や改正案で好んで使用する「…等」と同じ「subject to」「of course」
-
絵本・漫画『そうかもしれない…』【最終回】ウグイス
トンボと猫と僕とその全体を観ている自分。トンボの先にあるものは…宇宙?
-
エッセイ『医療者のことばの持つ力』【第5回】田中 順也
何度も何度もお願いをしても首を縦に振ってくれなかった母。その理由は…
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第5回】坂入 実
先生の一言で図画工作・美術で小中学校時代に唯一取った「4」
-
小説『ぼくらの風船』【第5回】美山 よしの
僕が何か大きな壁を乗り越えたような達成感を感じていた矢先、あの事件は起こった
-
俳句・短歌『四季の華』【第5回】かとう なお
自分は老い先短く、この子が成人になるのを見届ける将来がないのがとても悲しく…
-
小説『しまなみ海道に消えたミス』【第5回】風向 良雄
恋人はいるのに、突如現われた男性へのときめきが止まらない。何かありそうな予感が…
-
小説『波』【第5回】内木 宏延
竜骨をも削れる切れ味の良い僕のナイフを持ったまま彼は彼女を追いかけた
-
エッセイ『腐敗した医療製薬複合体によるワクチン薬害』【第13回】伊藤 裕幸
1%の違いが人とチンパンジーを分ける。遺伝子転写エラー率の高いウイルス世界なら…
-
小説『ザ・総選挙』【第22回】利根川 尊徳
「最初から結果が分かっている事の方が選挙としておかしいもの」武藤は呟いた
-
小説『俺たちのアビリティフォース』【第20回】藪坂 りーた
あの時の姿になれた!力を手に入れたレッカは憑依生命体へと立ち向かう!
-
小説『迷いながら揺れ動く女のこころ』【第18回】松村 勝正
ジムで出会った同年配の女性。悪趣味と思いながらもサウナで体を観察してしまい…
-
小説『リストラおやじ、アイドルになる』【第13回】椎名 雅史
被疑者扱いの息子は無実!? 事故現場でルミノール反応実験キットを試してみると…
-
エッセイ『マルチステージを謳歌する100年時代の人生戦略』【第8回】吉野 誠
土地約100坪の相続税の評価額が10億円!慌てて取引銀行に相談すると勧められたのは…
-
小説『ナーダ・サーガ 「無の国の物語」』【第14回】茂木 光春
何十個もの鉢植えの苗木には一本一本名前がついていて意味がわからず質問すると…