まず、家トレでもトレーニングウェア(運動着)に着替える。伸びた靴下ではなく、室内履きを履く。こうやって、心の運動スイッチ、非日常スイッチを入れるのだ。

次に、モチベーション動画も見ておこう。

YouTubeで「Bodybuilding Motivation」という単語を検索すれば、何百万再生の動画が無数に見つかる。海外映像が多いだろう。そして想像以上の筋肉に、憧れるより前にびっくりするかもしれない。その驚いた気持ちを、自分の中に取っておこう。

筋トレを続けていけば、やがて同じ動画を見ても、驚くのではなく「格好いい」「羨ましい」という気持ちになる日が来る。そのときは、「最初は驚くだけだったなあ」「あのときは、全然筋肉がなかったのに、ここまで来れたな」と懐かしく思い出せるはずだ。

とりあえず一本見てみよう。海外の動画でもモチベーションは上がる。筋肉は言語を超えるのだ。世界中の人々が、このようなモチベーション動画で気持ちを高めてから、筋トレに向かっている。非日常の体験に突入しているのだ。

あなたも、その一員に今からなる! その準備として、集中力を高めよう。

集中するには、まず集中できる環境を整えることだ。これは運動以外の全ての行動に活かせる。今まで、あなたが上手くいかなかった理由にも「勉強に集中できない」「仕事に集中できない」ということがなかっただろうか?

その理由は、机の大きさや空調かもしれない。仕事の不当な割り振りや急な電話対応かもしれない。お互いに足を引っ張り合う人間関係かもしれない。努力を、一生懸命さを、冷笑される友人関係かもしれない。こんなことがあっては、集中できず、成果が出せないのも分かる。

逆に言えば、集中できる環境を整えれば、成果は自ずと上がってくる。

「そんな簡単に、うまくいくわけないじゃん」、そう思うだろうか? それならまず、筋トレに集中してみて欲しい。筋肉という成果は必ず付いてくる。この本は、それだけで人生好転するとは言わない。

しかし、「集中して上手くいった」という成功体験は、筋トレならば必ず味わえる。それこそが、人生を変えるきっかけになる。

今のまま、つまらない、酷い人生だったと終わりたいわけではないだろう。だから、一歩を踏み出せ。そして続けるのだ。

まずは筋トレ! そのために集中! スマホを置いてテレビを消せ!

全ての道はローマに通ずるように、全ての成果は環境に通じている。

次回更新は8月18日(月)、11時の予定です。

 

👉『とりあえず筋トレしろ』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「もしもし、ある夫婦を別れさせて欲しいの」寝取っても寝取っても、奪えないのなら、と電話をかけた先は…

【注目記事】トイレから泣き声が聞こえて…ドアを開けたら、親友が裸で泣いていた。あの三人はもういなかった。服は遠くに投げ捨ててあった