自宅で簡単に始められる本格筋トレ! チューブローイングとニータックで脂肪燃焼と引き締まった体を同時に目指す実践ガイド
とりあえず筋トレしろ
【第22回】
Kouki Okumura
幻冬舎ルネッサンス主催『幻冬舎ルネッサンス新書大賞』特別賞受賞作品。
幻冬舎ルネッサンス主催『幻冬舎ルネッサンス新書大賞』特別賞受賞作。趣味ではない、運動でもない、生き方であり、哲学だ!「Eat(食事)」「Train(運動)」「Sleep(睡眠)」人生の全てを「Improve(改善)」!現代人に贈る唯一無二の処方箋「筋トレ」を超実践的に解説!※本記事は、Kouki Okumura氏の書籍『とりあえず筋トレしろ』(幻冬舎ルネッサンス)より、一部抜粋・編集したものです。
【前回の記事を読む】脚の筋トレをしよう! 習得しやすい"ランジ"、手軽にできる"スクワット"を分かりやすく解説
第4章
4-4.家トレエクササイズ
家トレーチューブローイング
フォーム解説
①柱に器具の中央部を固定する。
②固定する高さはへそ位。
③持ち手を握って、バンドの抵抗が感じられる位置まで後方へ移動する。
④肘を引き付けながら、持ち手を引き寄せる。
⑤背中の筋肉に負荷をのせたまま、コントロールしながら肘を伸ばす。
使用するバンドの張力(強さ)に合わせて、固定部との距離を調整する。持ち手が身体に触れるまで20レップ(回)反復できる距離から始める。
動作に慣れてきたら固定部からの距離を遠くしたり、バンドを短く持つことで負荷を大きくできる。