「やる、やらないはおまえの勝手だ。だが、先生の思いは胸にしまっておけ」

言い放つ意義にカイは駄々をこねる。

「一人じゃやだよ、一緒にやろうよ」

「一緒にやるんだ。みんなでな」

突き放すようにそう言って、平八郎の首が入った甕を見る。それから意義は、いつかカイに貸してやった小刀と『田沼意留兄』と表書きされた書状を渡した。

「カイ。いつかおまえにも見せたかった場所がある。相良藩という俺の故郷だ。そこに行けば、俺の兄がおまえに手を貸してくれるはずだ。さあ、行け」

もう何を言っても無駄だ、と悟った。カイは泣きべそをかきながら、甕を括り付けた背負子を担いだ。小刀は腰に差し、書状は懐に入れた。外に出る。表は一分の隙もなく捕り方に囲まれていた。抜け道はひとつしかない。カイは裏木戸から雑木林へと脱出した。

(やっぱ、侍ってなあ大馬鹿野郎だ。クソ、クソ、クソ)

後ろを見るな、と自分に言い聞かせながらカイは走った。

次回更新は7月12日(土)、11時の予定です。

 

👉『鼠たちのカクメイ』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】ラインで噓をつく妻。「何かおかしい…」謎と疑問が疑惑に変わり妻の車にGPSを付けてみると…

【注目記事】失踪する3ヶ月前の交際2年目の記念日「9月29日」にプロポーズ。その翌日に婚約者が失踪…?