【前回の記事を読む】バラを通して心が交わる瞬間、そして"演技"を越えた本当の声──二人の距離はまたあの頃みたいに戻れるのか…茉莉はしばらく無言のまま典子に背を向けていた。典子は茉莉が何を考えているのか測りようがなかった。やがて茉莉はゆるりと体を回した。典子に向けた目が何かを言おうとするように動いた。「こちらの席にお掛けになって」典子はそれを待たず、先ほどと同じく、先を制するように正面の椅子を指し…
小説の記事一覧
タグ「小説」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『薔薇のしるべ』【第10回】最賀茂 真
夫が来たのは一度だけ、私が本当に一人で暮らしているのか、確かめに来ただけ。
-
小説『青の中へ』【第8回】くんぷう
「君との子供が欲しい」──2日間で恋に落ちた二人の愛と聖シュテファン教会のステンドグラスが導いた運命
-
小説『千恵と僕の約束[人気連載ピックアップ]』【第2回】成田 たろう
「三十歳の誕生日に医者から死を宣告されたことがあるんだ…」結婚前に妻からの告白。気にしていないと即答したが…
-
小説『千恵と僕の約束[人気連載ピックアップ]』【新連載】成田 たろう
妻が大好きなはずのお酒に手を付けない。「飲まないの?」「少し違和感があるの」左胸の下に"しこり"のようなものがあり…
-
小説『カスバの女』【第15回】竹中 水前
窓の外を見れば満天の星。イヤホンを耳にさせば曲名は知らぬが懐かしいエレキのサウンド。そういえばあの時のバンドの仲間は…?
-
小説『カスバの女』【第14回】竹中 水前
砂のうねりの向こうに見えていた一筋の煙が、二筋、三筋と増えて、その根元に赤い炎が砂から吹き出ている。いよいよ油田に来た
-
小説『Live on Stage!』【新連載】桜木 シン
何をやっても上手くいかない日々。そんなある日、僕は高校の先輩と再会した。先輩は僕の顔を見るなり泣き出したのだった……
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【最終回】水木 三甫
買ったばかりの出刃包丁を手に、体重の全てをかけてぶつかった。倒れた体の薬指には、婚約指輪が…
-
小説『カスバの女』【第13回】竹中 水前
初めてのパリ。“CHAMPS-ELYSEES”を“シャンゼリゼ”とは読めなかった。――そんな時に道路の端で女性が
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第13回】水木 三甫
不倫の末…頬はやつれ、目の下に濃い隈。何日も取り替えてない服はシワだらけでシミがつき、部屋は足の踏み場がないほど…
-
小説『カスバの女』【第12回】竹中 水前
加藤清武、熊本県出身の二十九歳のエンジニアで一九七六年五月から家族と共にエジプトのカイロに駐在している
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第12回】水木 三甫
男の顔を見つめた。低い声の振動は耳だけでなく、胸の奥まで響いて…親友の旦那を奪える優越感は吹き飛んだ。
-
小説『ナタリー』【新連載】福ゐ 行介
妻とは2年前に別れていた。所詮、写真だけを生業としながら家庭をもつことなど無謀としか言いようがなかった。
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第11回】水木 三甫
「謝礼はここに入っているから…」離婚届の提出を確認し、シャネルのバッグから銀行名の入った封筒を差し出した。
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第10回】水木 三甫
ホテルの入口、ためらいは一瞬で、後はただ身を任せていれば良かった。夫と同じことをしているだけだ。
-
小説『Ore Joe! 俺たちの青春』【第3回】本村 雅寛
分隊は百三十人いたが、そのほとんどは...「かすかにしか残っていない生命の灯は、十メートル歩くごとに、物が落ちるような音を出して、地面に堕ちていった」
-
小説『ザ・キュレーター』【第3回】そのこ+W
女は「トイレに行きたくなった、ちょっと荷物を見ていて」と有無を言わさず彼女の胸に押し付けて、ホールの奥に慌ただしく姿を消した。
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第9回】水木 三甫
硬直する体に構わず、若い桃のような頬に唇を当てる。首筋からさらに下へ、新鮮な匂い。しがみついていた力は抜け…
-
小説『カスバの女』【第11回】竹中 水前
カフェのテラス席に陣取っている男たちは、通りを女性が通ると、食い入るように見つめながらその姿を追う。異様な光景だ
-
小説『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』【第8回】水木 三甫
「好きな店でいいよ」と絶対に言わない。行く店は決めてくれるし、選ぶ店のセンスもいい。浮き彫りになる、夫の物足りなさ。