【前回の記事を読む】「残飯なんか食べて、大丈夫だったの?」「当時は、残飯でも食べられたら幸せだったわ。」――上野駅の地下で暮らしていた戦災孤児…ふくちゃんは、まだ七歳だった。そんな幼い少女が、爆撃を受けていた約二時間半の間に家族を失ってしまったのだ。ふくちゃんだけではない。百万人に及ぶ人々が被災し、十万人以上が命を落としたのである。たったの二時間半で、だ。戦争により路頭に迷った戦争孤児は十二万三…
ミステリーの記事一覧
タグ「ミステリー」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『虹色の魂』【第19回】青居 蒼空
祖母は言った「国と国との戦争で、必ずそこには〝死〟がある」と。僕は祖父に諭された気がして玉音放送の全文を手に取った。
-
小説『眠れる森の復讐鬼』【第37回】春山 大樹
それからもう1人…全身麻痺と聞いていますから、鼻と口に濡れタオルを押し当てて息を止めるのは容易いでしょう。
-
小説『虹色の魂』【第18回】青居 蒼空
「残飯なんか食べて、大丈夫だったの?」「当時は、残飯でも食べられたら幸せだったわ。」――上野駅の地下で暮らしていた戦災孤児…
-
小説『惰走は駛走に変わる』【新連載】大森 是政
横浜貿易を一時止めた根岸競馬場の熱狂――慶応年間の創設から明治時代の皇族・政財界人を魅了した馬かけ文化とは
-
小説『虹色の魂』【第17回】青居 蒼空
祖母が猫を拾ってきた。「昔の自分を思いだして、放っておけなかったのよ」そしてゆっくりと語りだす。
-
小説『虹色の魂』【第16回】青居 蒼空
別れを言わず、特攻に向かう友を見送る。乗ったら最後、待っているのは〝死〟のみである。―本当にこれが、正しいことなのだろうか?
-
小説『虹色の魂』【第15回】青居 蒼空
「お母さんだよ!お母さんを見つけたんだ」起き抜けの僕にそう言って、父が連れて行ったのは隣町の小学校。もしかして、お母さんって今、小学生?
-
小説『虹色の魂』【第14回】青居 蒼空
僕はただ立ち尽くしていただけなのに、感謝状をもらった――狼男と一緒に
-
小説『虹色の魂』【第13回】青居 蒼空
暴漢に襲われていた女性が、僕の背後に隠れる。僕は大根を手にするのが精いっぱい。そのとき、窓があいて出てきたのは…
-
小説『虹色の魂』【第12回】青居 蒼空
鹿が友人に突進してきた!必死に逃げるが、鹿は止まらない!その原因は彼の前世に?
-
小説『眠れる森の復讐鬼』【第36回】春山 大樹
「二十時十四分、ご臨終です」…心臓マッサージにあわせて、華奢な体はベッドの上でバウンドを繰り返した。
-
小説『虹色の魂』【第11回】青居 蒼空
先ほどまで一緒に笑いあっていた仲間が、無数に重なり合う死体の中で人形のように置かれていた。――前世の僕が見た戦争の記憶
-
小説『魔手 隠密捜査官6』【新連載】冬野 秀俊
アメリカ・オレゴン州で不審な死を遂げたのは二人の日本人だった。全く関係性の無い二人に一体何が起こったのか
-
小説『虹色の魂』【第10回】青居 蒼空
「目を閉じて十まで数えてごらん」―緊張から激しくなる鼓動。ゆっくりと目を開ける。父が視線を向けた先。目の前にいたのは…
-
小説『虹色の魂』【第9回】青居 蒼空
真剣な面もちで、僕に話があるという父。「光、お母さんとは今日でお別れだ」涙ぐむ目を逸らし、話を続けた…
-
小説『恋の終わりに』【新連載】西田 剛
【ミステリー】「お前の母ちゃんむちゃかわいいやん!」四十一歳の母は美人で自慢の母親。彼女と接すると優しい気持ちになれる――
-
小説『眠れる森の復讐鬼』【第35回】春山 大樹
「おいっ誰か来てくれ!」――花火大会の夜。遂に決意して「俺、お前のこと…」と話し始めたその時だ。男が大声で叫ぶ声が聞こえ…
-
小説『指切り宗佐 愛恋譚 』【第3回】星河 三郎
「明晩もまた、いらしてくださるか?」夜毎の笛を心待ちになさる姫とは、心の符号さえ感じる。しかし何ぞ忍び泣くことのあろう…
-
小説『スクリーン』【第7回】山田 健太郎
俺が逮捕されるよう仕向けていたのは、結婚を考えていた彼女だった。…彼女は、虚偽の被害届を出していたのだ。
-
小説『不確かな真実』【最終回】和亭 正彦
第三の人物、通称ケンジにのアリバイ確認。そして捜査本部に激震!「伝えたいことがある」と自ら出頭してきたのは…