我が家では、3ヵ月に1回くらいの頻度で、便所の汲み取りを行っている。大抵の家では、水洗便所で下水処理されているか、もしくは溜めこみ式でし尿処理業者に依頼して汲み取ってもらうというのが一般的であろう。しかし、我が家は山奥で下水は通っていないし、業者にも依頼しない。自分たちで、手作業で汲み取って敷地内の肥溜めに運んでいるのだ。その汲み取りの様子は、よく江戸時代の暮らしぶりを紹介した絵などに出てくる様…
暮らしの記事一覧
タグ「暮らし」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『山奥の笑顔百姓』【第6回】冨田 直和
「ウンチまみれになっても」便所の汲み取りに誇りすら感じるワケ
-
小説『ぼくのカレーライス』【第5回】大津 珠実
「なのに、やっぱり違う言葉が」素直に伝えられたらどんなに楽だろう...
-
小説『氷のトンネル』【第2回】夕凪 丹麗
「今は結婚を考えられない、ごめんなさい」と断ったワケ
-
エッセイ『若葉台団地』【最終回】根本 幸江
活気あふれる子どもたちを共に育てた「若葉台団地」の絆
-
エッセイ『山奥の笑顔百姓』【第5回】冨田 直和
不満発生…「北海道で東京のテレビ放送を見る羽目になった」事情
-
小説『ぼくのカレーライス』【第4回】大津 珠実
私が大好きだった少年…「彼の隣には今だれがいるのだろう」
-
小説『氷のトンネル』【新連載】夕凪 丹麗
【小説】少女は「親子の仲を取り持つために」生まれてきた?
-
エッセイ『若葉台団地』【第7回】根本 幸江
横浜市北部に位置する「若葉台団地」の環境が最高なワケ
-
エッセイ『山奥の笑顔百姓』【第4回】冨田 直和
農作業中に失踪する父親はもはや「春の風物詩」その行く先は…
-
小説『ぼくのカレーライス』【第3回】大津 珠実
「あの人に届いて」1年ぶりに外に出た少年、郵便ポストへ…
-
エッセイ『若葉台団地』【第6回】根本 幸江
若葉台団地でひと悶着。長男が「おうちへ帰ろうよ」と号泣した理由は…
-
エッセイ『山奥の笑顔百姓』【第3回】冨田 直和
田舎好きがますます加速!「野鳥王国」な北海道・八雲の魅力
-
小説『ぼくのカレーライス』【第2回】大津 珠実
「ぼくの居場所はここなんだなぁ」引きこもりの少年…涙のワケ
-
エッセイ『Northern Colors』【第5回】
国内五番目規模・新千歳空港!北海道に2つの空港ができたワケ
-
エッセイ『若葉台団地』【第5回】根本 幸江
かつては楽園と称されたマンモス団地・若葉台団地での出来事
-
エッセイ『山奥の笑顔百姓』【第2回】冨田 直和
地獄絵図に絶句…首のない鶏「手を離したら、胴だけが走るべ」
-
小説『ぼくのカレーライス』【新連載】大津 珠実
【小説】「感染症で閉鎖された世の中が僕を救った」に共感する、引きこもりの少年。
-
健康・暮らし・子育て『認知症のリアル 時をかけるおばあさんたち』【第28回】近藤 靖子
医師「間食は控えて」聞き流す患者への効果的な指導方法は
-
エッセイ『Northern Colors』【第4回】
透明度は世界第2位!霧の摩周湖にまつわる「悪い言い伝え」とは…
-
エッセイ『若葉台団地』【第4回】根本 幸江
「うちの子が誘拐されたかも…」マンモス団地で起きた3歳・息子の失踪事件