「造血幹細胞移植」が行われてから1週間が経ちました。このころ、血液検査の結果は白血球・赤血球・血小板が過去最低の数値になっていました。これは、移植前の強い抗がん剤による影響で、移植治療のなかでは「当たり前に起こる反応」だそうです。ただ、副作用である「強い吐き気」や「全身のだるさ」はこの1週間も続き、ほとんど毎日寝たきりの生活をしていました。辛かったのは、吐き気がしてトイレに駆け込んでも、何も食べ…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第12回】向井 健一郎
遂に健康な体へ戻ってくる。病室でいつも見ていた夢と情熱の物語、「下町ロケット」。がん患者の「夢」はいったい......
-
エッセイ『ねぇねぇみかどのおばさん』【第13回】六谷 陽子
「不良のたまり場だから出入り禁止」!? ―下町の駄菓子屋みかど。毎日来ていた中学生たちが、ぱったり来なくなったと思ったら…
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第11回】向井 健一郎
「心拍数が、急に120以上になったことですか?」造血幹細胞移植後、急上昇する血圧。思い切って、医師に事実を打ち明けると......
-
エッセイ『貧しさは人生の花』【第18回】伊藤 フサ子
「山を下りるぞ!」大粒の雨…。大量の濁流が、登ってきた沢を物凄い勢いで流れ落ち、私たちは木の枝や草に必死につかまり…
-
エッセイ『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第13回】花房 啓子
暑いので北へ向かい蒜山へ。三木ヶ原の牧場が見渡せる外のテント張りの席で夫とジンギスカン!
-
エッセイ『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第9回】坂入 実
勉強すればするほど不安感が増していた高校時代。当時の生活が想像できる製薬会社CMの歌詞と歌声
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第10回】向井 健一郎
順調に進んでいた癌治療。それでも副作用は付き物。高熱、倦怠感、吐き気、乗り越えた先にはいよいよ手術の時が待っている!
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第9回】向井 健一郎
癌治療が順調に進む三つの秘訣。「未来を信じ 未来に生きる」この言葉が、抗がん剤の副素養に打ち勝つ秘訣?
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第8回】向井 健一郎
がん剤の副作用で抜け落ちる髪の毛も、先に剃ってしまえば、一石二鳥! 人生で初めての坊主にチャレンジ。
-
エッセイ『「彼」とのこと』【第3回】岡林 由希子
右手に障碍のある愛犬。ある日、裂傷を負い、歩くことが難しくなった。右手が引っ掛かるような足の運びで…
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第7回】向井 健一郎
喜んで選んだ自宅療養には思わぬ落とし穴が...! 早期から考えておきたい、もしかした時の保険制度
-
エッセイ『老人ホーム施設長奮闘記』【第17回】山田 勝義
「ステーキを腹いっぱい食べたいんだ。たとえ死ぬことがあっても、好きなものを食べて死にたい。」
-
エッセイ『四国八十八カ所』【第14回】深山 無行
【四国八十八カ所巡り】順打ちで、発心淡路の23カ寺をめぐる。各札所ごとに、ご本尊様や唱えるべき本尊真言を紹介!
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第6回】向井 健一郎
癌とは切っても切り離せないお金の話。治療費にベット代、莫大な入院費を助けてくれたのは......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第5回】向井 健一郎
およそ一か月ぶりの外出は、妻と一緒に東山三条を歩く。懐かしい景色と新しいお店を楽しむ、たった2時間の散歩。
-
エッセイ『ギリシアの遺跡を訪ねて』【第5回】荻田 譲二
数々の伝統ある建築が立ち並ぶ要害の地、アテネ。岩肌に刻まれた、後期石器時代から続く人々の居住の跡。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第4回】向井 健一郎
白血病の治療は副作用との闘い。吐き気・便秘または下痢・脱毛などに耐えながら立ち向かわなければならない。
-
エッセイ『冬の日の幻想』【最終回】茶井 幸介
ベートーヴェンってどんな人?―実はメモ魔!曲想が浮かべば何をしていても必ずメモ。厳めしい顔立ちに似合わぬ神経質な性格で…
-
エッセイ『鶴崎昌子 青春日記集』【第16回】鶴崎 昌子
手でなでると、手いっぱいにフケが......恥ずかしくてバスにも乗っていられないくらい、髪の毛にいっぱいちらばっている。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第3回】向井 健一郎
白血病は見つけにくい病気であり早期に見つかればラッキーだ。人によっては「たらい回し」のように病院を回ることも...