ちなみに「年齢差別」も「定年制」も、米国のすべての州で禁止されているだけでなく、カナダ、オーストラリア、英国、EU諸国でも禁止されています。「定年制」に限らず、日本の常識は、時として米国での非常識となります。たとえば日本で就職したり転職したりする時は必ず履歴書を用意すると思いますが、そこには当然のように生年月日を書き、写真も添付するはずです。しかし、これらは米国では禁じられています。採用担当者が…
[連載]司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第22回】秋山 武夫
米国では違法な差別となり得る:面接において「土曜日に働けますか?」という質問
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第21回】秋山 武夫
最初の降格を告げられた時、社長に言われた「若い人がいいな……」という言葉がどうしても気になり…
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第20回】秋山 武夫
米国では年齢による差別は禁止、定年制は違法。法律や慣行の違いで招いた「米国カンザキ年齢差別訴訟」
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第19回】秋山 武夫
差別を暴いたのは一本のテープ。不都合な書類の処分指示、役員による差別発言に会社の態度は一変し…。
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第18回】秋山 武夫
現地採用米国人従業員VS駐在員。重要ポストを駐在員が占めるのは「違法な差別」なのか
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第17回】秋山 武夫
同じポジションでも、駐在員と現地採用社員の間では給与格差が生じてしまうという問題
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第16回】秋山 武夫
「動物を乞食にしてもよいのか!」米国人の考える「独立と尊厳」とは?
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第15回】秋山 武夫
日本では訴訟を起こしにくいがゆえに、表面に現れていない社会悪が埋もれたままに…。
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第14回】秋山 武夫
裁判所による、米国企業に都合の悪い訴えの門前払い…訴訟を諦めるしかなかった原告団
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第13回】秋山 武夫
GEの原子炉設計ミスによる訴訟。クラスアクションで被害者の損害賠償を実現するチャンス
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第12回】秋山 武夫
米国の訴訟制度が日本にあれば…原発事故の「生業訴訟」を一例として
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第11回】秋山 武夫
原因は理解不足…多くの日系企業が大やけどした「アメリカの制度」
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第10回】秋山 武夫
自社製品の防弾チョッキ、欠陥に気付いた博士は解雇…事件は起きる
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第9回】秋山 武夫
歴史とともに発展してきた「内部告発訴訟」って…政府に代わって「市民」が起こす
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第8回】秋山 武夫
被害者同士で結託する「クラスアクション」身近な企業も訴訟対象に?
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第7回】秋山 武夫
車が炎上…162億円の賠償金は、事故の相手ではなく「車メーカー」
-
実用『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第6回】秋山 武夫
「コーヒーをこぼしてやけどを負った」…訴訟により明るみに出た大企業の「悪質な行為」
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第5回】秋山 武夫
コーヒーをこぼしただけで3億6千万円…大企業から多額の賠償金を勝ち取れたワケ
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第4回】秋山 武夫
「できるだけ避けたい」のに、米国人が訴訟を多く起こすワケ
-
エッセイ『司法の国際化と日本 法のグローバリズムにどう対処する』【第3回】秋山 武夫
迫る「司法の国際化」という黒船…日本が対抗するための手段とは
- 1
- 2