その日、待ち合わせ場所の飯田橋駅で、人混みを離れた橋の上から改札を出てくる典子を待った。梅雨が明けたばかりの西の空は真っ赤に染まり、そのなかに新宿方面のビル群が切り絵のようにくっきりと黒く浮かぶのを、ぼくはいくどとなく首をまわして眺めていた。五分遅れて着いた典子を、ぼくは一瞬見ちがえた。背中まであった長い髪は肩の上でばっさりと切られ、ノースリーブの黒いワンピースが小柄なからだをつつんでいた。流行…
新着記事一覧
-
小説『シンフォニー』【第9回】真白 悠輝
「シシリエンヌ」の物哀しい旋律が、いまも耳に残っている
-
ビジネス『管理職魂』【第3回】冠 和宏
メールの7割は不要だった?「念のためCC」の意外な落とし穴
-
俳句・短歌『句集 曼珠沙華』【第27回】中津 篤明
句集「曼珠沙華」より三句
-
小説『緋色を背景にする女の肖像』【第58回】阿佐見 昭彦
死後に有名になっても意味がない。人脈や金も必要だと悟った。
-
小説『猫座敷でまた会いましょう。』【新連載】のはら きつね
「キラキラネームです」彼女の返事に唖然。きらめきはないが…
-
小説『アリになれないキリギリス』【第33回】上條 影虎
「何とかしてみます」専務はため息をつくと、社長室を出た。
-
小説『花とおじさん』【新連載】高津 典昭
商工ローンの取り立てが始まった矢先、両親は車の事故に遭い…
-
エッセイ『レックレス2012』【第16回】やっちゃん
悪い奴らには邪魔されたくない。近寄ってきたら容赦しないぞ!
-
小説『ソウル・テール だれも知らない、オレたちのじゅもん』【第10回】間木 久美子
このグラウンドで点呼をとると1人多くなる…「言い伝えだよ」
-
小説『人間関係貧乏性』【第14回】小川 涼佳
軽音部は女子が多いと聞いて…「決めた!そっち行くわオレ」
-
エッセイ『ソートの人生 喜びも怒りも、悲しみさえも、笑え』【最終回】伊藤 信也
人に聞かずドヤ顔で乗車すると、着いたのは渋谷駅ではなく…
-
エッセイ『海の道・海流』【第11回】佐々木 明廣
今まで、あんな小船で島に渡って来た人は聞いたことがない!
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第34回】杉山 正之
ぼくは人形の言葉に従っていた。これは冒険の始まりかも…
-
小説『愛ラブ猫 I Love Neko』【第14回】山本 十夢,谷口 富
おとんとおかんは悩んでいた…「動物虐待なんじゃないか?」
-
エッセイ『私の生きる意味』【新連載】渡邊 清
江戸時代の難工事が成功したのは謎の老人のある一言だった
-
評論『“発達障害かもしれない人”とともに働くこと』【第23回】野坂 きみ子
「発達障害かもしれない人」に同僚が戸惑う…背景に何が?
-
エッセイ『えびちゃんの ちょっと⼼が楽になる 乳がん・胃がん闘病⽇記』【新連載】えびちゃん
「乳がん」だと気づいたのは美容院のあるものがきっかけだった
-
絵本・漫画『フェイス①』【新連載】ゆきもり りょう
【マンガ】放火現場にあった「秘密の手帳」託された私立探偵が襲われて…
-
ビジネス『AFTERMATH』【新連載】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
「タイプライターに手渡し」最新のスパイ事情が映画と違う理由
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第38回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首