「名前は山川レナです。この子は遙太て言います。二歳になったばっかり。ホントはお祖母ちゃん、ハルって言うんですけど、そのハルお祖母ちゃんがここで暮らすようになっていたと聞いてたんですけど、一か月くらい前に足を骨折して施設に行くことになったから。うちが代わりに来たんです。すみません。ここしか行くところがなくて」レナは鼻をすすりながら、飽きてきたのか擦り寄る遙太を膝に抱き上げた。そろそろ、そのハルさ…
新着記事一覧
-
小説『月のいろ』【第2回】今中 浩恵
「追い返すだなんて、人を鬼みたいに…」訪問者の正体は?
-
ビジネス『AFTERMATH』【第21回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
アメリカによる2つの戦争。経済のめざましい成長が…?
-
小説『明智光秀の逆襲』【新連載】片岡 昌一
盗賊、浮浪者の巣窟と化した京の都。そこに光秀一行が…
-
エッセイ『未来なに彩』【第7回】内濵 好信
世界恐慌、コロナ…団塊の世代を襲う「あまりに非情な事態」
-
歴史・地理『韓国の歴史を直視する』【第4回】徳田 克
高麗の建国と滅亡…「仏教の退廃」で何が起きたのか
-
『Zooey’s Diary〜毎日何かしら面白いことを〜』【新連載】白木 淳子
老舗カフェのタルトタタン…パリ店と東京店の筆者比較レヴュー
-
小説『幸せを呼ぶシンデレラおばさんと王子様』【新連載】
【小説】夫の不倫。怒りと諦めのなか…夕方、妻に放たれた一言
-
ビジネス『惹き寄せるチカラ』【新連載】籔田 博大
経営者が知るべきマーケティング「惹き寄せるチカラ」とは?
-
健康・暮らし・子育て『未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か』【第50回】小田原 良治
医療トラブル…医師の責任になるのはどのような事例なのか?
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【最終回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より二首
-
エッセイ『音楽のジャポニズム!~考証・三浦環』【第53回】田辺 久之
朝ドラ『エール』の三浦環…声の疲れがとれ、最高の結果が!
-
エッセイ『ALSと闘った日々』【第6回】松本 しほり
日本一の神経病院での診察…突き付けられた非情すぎる現実
-
評論『意思決定のトリック ―身近な体験に基づいた人間理解―』【最終回】久永 公紀
ムルソーの「行動が予測できない」怖さ…カミュ『異邦人』読解
-
エッセイ『破壊から再生へ』【第22回】橋岡 蓮
きっかけすら思い出せない出来事で自分がわからなくなる感覚
-
エッセイ『未来なに彩』【第6回】内濵 好信
香港やシンガポールで日本にかわって広告を出し始めた国は?
-
小説『オーラ!テングリ・オーラ』【第3回】新高 なみ
「一生踊り子やりたい。できるかな?」と娘に言われた母親は?
-
健康・暮らし・子育て『出汁という宇宙』【第4回】西山 麻実子
「下処理」が肝心!出し殻煮干しのオイルサーディン丼
-
ビジネス『AFTERMATH』【第20回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
アメリカ「債務の急激な増加」…無謀な経済政策の歴史
-
エッセイ『コロナ休暇の、あの日々に 僕のステイホーム方丈記』【新連載】neat-care
職場が休業…いつ終わるとも知れない「コロナ休暇」の始まり
-
実用『ワークスタイル・ルネッサンスがはじまる』【第46回】松久 久也
日本人の三人に一人が東京圏に…生活が苦しくても離れないワケ