一方、権美子は、カレッジの一年生の時、ソウル明洞の「古都」の店頭にアルバイト募集の張り紙があったので、ふと立ち寄り女将に面会した。女将が年齢を聞くと、二十四歳と言うので「何かあったの」と聞いたところ、彼女は、「梨花女子大の受験に二度も失敗して、今は、カレッジの一年生です」と言った。これは、使えると思った女将は、店主とも面談し採用された。翌日から、彼女を有名大学のアルバイト学生だと紹介すると、一見…
新着記事一覧
-
小説『破産宣告』【最終回】田口 寛
二度の受験に失敗、そして退学…女子学生、実業家と戦略結婚?
-
エッセイ『還暦の留学生』【新連載】松木 梯
人生は死ぬまで勉強…六十歳で「アメリカ留学」を決断したワケ
-
小説『店長はどこだ』【第24回】八十島 コト
【小説】どうして今頃…「妻の言葉」に夫の血の気が引いたワケ
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第77回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
健康・暮らし・子育て『認知症のリアル 時をかけるおばあさんたち』【第20回】近藤 靖子
ゴルフで発症も!? 「テニス肘」の効果的な治療を医師が解説
-
ビジネス『ビジネスパーソンのための超実践的交渉術 ⽇本⼈の交渉のやり⽅』【第14回】松永 隆
日本人が活躍するはずが…サッカーめぐり「他国と揉めた」ワケ
-
評論『年寄りは集まって住め』【第13回】川口 雅裕
高齢化社会…健康寿命は「男性82歳、女性85歳」という衝撃
-
エッセイ『苦楽園詩集「福笑い」』【第4回】苦楽園
林は宝物を隠し持っている。お菓子、缶詰、日用品……。
-
エッセイ『僕は不真面目難病患者 ~それでも今日を生きている~』【第13回】畑中 彰吾
副作用でパンパンに…指定難病「SLE」の悲しすぎる現実
-
エッセイ『電車で学ぶ英会話』【第13回】山本 翼
中国人保育士が「読み聞かせ」をしたら…まさかの結果に
-
小説『店長はどこだ』【第23回】八十島 コト
花瓶から女性の指紋を検出…「どこの誰なんだ?」捜査は難航し
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第34回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
エッセイ『春風や俳句神様降りてきて』【新連載】松岡 見太
「な、な、なんでまた、君たちが」…箱根で友人が衝撃発言
-
健康・暮らし・子育て『認知症のリアル 時をかけるおばあさんたち』【第19回】近藤 靖子
医師がゴルフをしていたら…「指摘されてしまったこと」
-
ビジネス『ロータリークラブに入ろう!』【第17回】田中 久夫
僕の言うことは何でも聞いてくれる…ロータリークラブの全貌
-
エッセイ『東京の街を歩いてみると』【第20回】原田 和幸
【東京の街を歩く】知る人ぞ知る渋谷の「大人の隠れ家」って?
-
実用『ベーシックインカムから考える幸福のための安全保障』【第12回】西野 卓郎
年金だけでは暮らせない…「生活保護以下」日本の悲惨な実態
-
小説『バイナリー彼女』【新連載】宇佐川 昭俊
ADHD男性が経験した「恋」…いじめられてきた少年の実話
-
エッセイ『自立自尊であれ』【第2回】OXメンバー
前代未聞の快挙…沖縄県「未曾有の好景気」が実現したワケ
-
小説『地獄・極楽列車 私と青鬼』【新連載】永谷 宗次
ある夏の日。目を覚ました私の前には「地獄・極楽列車」が…?