① そして夏休み突入。俺のバイク熱はMAXになっていた。もう立派なバイクジャンキー、バイク狂。昔からインターネットカフェもなく、有名な飲食チェーンも参入が遅いド田舎の地元が大嫌いだったけど、ツーリングするようになってからは自然豊かで交通量の少ない地元を好きになったww16歳の夏休み、本当にバイク漬けの夏だった。比喩ではなく本当に朝から晩までバイクに乗って知らない街(と言ってもせいぜい隣の県)に行…
新着記事一覧
-
小説『タンデム』【第12回】松井 俊之
16歳の夏…いじめられっ子が「感動で目を奪われた」驚きの光景
-
エッセイ『がんとの共存を可能にする3つの治癒力強化法』【最終回】
3大療法以外のがん治療の選択肢「がん緩和ケア科」ってなに?
-
エッセイ『保育に、哲学を!』【第6回】山本 良一
近隣住民から苦情なし!? 子どもが自由に遊べる保育園のヒミツ
-
健康・暮らし・子育て『たたかうきみのうたⅢ』【第2回】宮本 和俊
夜間に見知らぬ番号から電話…「不思議なことがあったんです」
-
小説『神隠し共同体 リタイアド探偵2』【第8回】赤井 年男
「これならいけるかも」難事件の突破口はデリバリーサービス!?
-
エッセイ『毒親の彼方に』【第28回】袰岩 秀章
「何気ない一言は自分への批判にしか聞こえない」毒親に育てられた娘の苦悩
-
小説『再会。またふたたびの……』【第2回】恵 美啓
「相変わらず、親切な女性だ」愛する夫が懇意にする“マダム”とは?
-
評論『深淵なる地球創造とハイブリッドな人々』【最終回】早川 敏行
宇宙で初めて生命を生み出した惑星「リラ星」とは?…地球人誕生までの驚きの歴史
-
小説『天空橋を渡って』【新連載】松井 左千彦
「橋を渡った先に住む女性に会う」それが彼の仕事だった…
-
エッセイ『アフターコロナに会いましょう』【新連載】MiNORU OBARA
写真集『アフターコロナに会いましょう』より4枚
-
小説『私たちに、朝はない。』【第4回】はしばみ じゅん
せっかくのパーティが…婚活女性が思わず「うんざり」したワケ
-
エッセイ『壊れたニッポンを治す為の21の処方箋』【第5回】松本 繁治
TVの天気予報で大きなお世話?優柔不断な日本人を一喝!
-
エッセイ『アテンション・プリーズ』【最終回】佐分利 篤志
「トイレットペーパーがない!」海外でよくある水洗式トイレ…
-
健康・暮らし・子育て『自分でできる手ツボ・足ツボ! 心と体の「なんとなく不調」を整える』【第4回】浜口 ひさ子・貴行
新型コロナの意外な後遺症、「不眠」…緩和するツボを紹介!
-
エッセイ『嗚呼、人とは⋯ ―せめて志は高く堅く―』【第4回】喜平司
「日本人は人間を食べるのか」シベリア抑留者が語る凄惨な体験
-
小説『未来への手紙と風の女』【第13回】渡邉 将人
「僕は会社を裏切ったのかもしれない」突然の解雇の真相とは
-
エッセイ『アートに恋して』【第6回】広瀬 その
「クラス仲間は…」旧友との再会で思い出す舟木一夫のヒット曲
-
エッセイ『Passengers』【第10回】桂 真風
患者の最期の瞬間…残された家族のために医師がする「演出」
-
エッセイ『ドンに魅せられて』【第2回】九堀 不美恵
76歳の女性「ブリッジができた」でYouTubeデビューを狙う
-
小説『烽 ~皇祖の血~』【第6回】林 龍三
【小説】「やあ!」と一声…蘇我入鹿の頭に剣を振り下ろしたが