ジムに通い始めた当初、がむしゃらに実践したあなたに、知識を付けるときが来た。ここからは、闇雲に、疲れ切るまでマシーンの持ち手を適当に動かしても、身体は変わらない。

疲労で夜ぐっすり眠れるかもしれない、確かにこれは大きな収穫だ。しかし、筋トレの真の効果は、こんなレベルでは終わらない。まだまだ先がある。

エクササイズを1回反復した瞬間に、これから成長するであろう感覚が得られる

扱える重りが日々増えていく 反復できる回数もどんどん増える

正しい知識、正しい指導の下、正しく実践をすれば、秒速で身体は変わっていく。筋肉がみるみる大きくなり、身体のラインにメリハリが生まれる。しかし、このような急激な成長と実感という初心者ボーナスは、一定期間で終わってしまう。

筋トレの真の効果を得るには、兎にも角にも「正しいフォームを身につける」。これが重要となる。

基本的な知識とフォームをしっかりと勉強する

どのエクササイズを何レップ何セット行うか計画する

それを、実践する

実感や結果を踏まえて、自分の身体に合わせて微調整する

このPDCAサイクル※が重要だ。とはいえ、筋トレにおいては自然に発生するものでもある。

※PDCAサイクル ……Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念。

筋トレで経験したPDCAサイクルは、仕事や実生活に応用することができるかもしれない。トライ&エラー、成功体験、軌道修正。これらは仕事をする上でも大事なことだ。

あなたは筋トレを通じて多くを学ぶことができるだろう。

もし、トレーナーが身近にいないのなら、YouTubeを代表する動画メディアをチェックしてみることだ。簡単にエクササイズの基本的なフォームを学ぶことができる。

スポーツジムでオススメ動画を聞いてみるのもアリだ。

知識と実践のバランスを身につけ、よりスピーディーに身体を作り上げていこう。

次回更新は10月13日(月)、11時の予定です。

 

👉『とりあえず筋トレしろ』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】まさか実の娘を手籠めにするとは…天地がひっくり返るほど驚き足腰が立たなくなってその場にへたり込み…

【注目記事】銀行員の夫は給料50万円だったが、生活費はいつも8万円しかくれなかった。子供が二人産まれても、その額は変わらず。