18.一難去ってまた一難 その2

2017年6月

ロシアに行くのにビザ(査証)が必要なことは知っていた。申請書に生年月日や住所など必要なことを記入して、大使館か領事館に申請すればすぐに取れるものと思っていた。福岡にはロシアの出先機関はないが、東京や大阪に行かずとも郵送で簡単にできると思っていた。

3月まで他のことにかかりっきりで、そのことが落ち着いて、4月になってようやくガイドブックを見て、予想以上に手続きが難しいことを知った。

ロシアに行くには、現地手配専門の旅行社のバウチャー(予約確認券)を提出してビザ申請しないといけない。あらかじめ旅程のほとんどのスケジュールを決めておかねばならない。行き当たりばったりや、行ってから予定を変更するというのは、ロシア旅行では難しいことがわかった。

ガイドブックに記してある旅行社の所在地はすべて九州以外だった。

さらにそのころから自宅パソコンが不調でネットが見られなくなり、調べものができなくなった。

海外旅行傷害保険も加入しておかないと不安。今私が持っているクレジットカードは旅行に関するすべてが補償されるわけではない。となると、クレジットカードは年会費が高い方に変えるか?

それに、今所持しているクレジットカードはロシアで使える場所は限られている。となると、クレジットカード会社自体を見直した方がいいのか?

そもそも、ロシアでクレジットカードを使って大丈夫なのか? データが盗まれたりするようなら、クレジットカード払いのマイル貯蓄をあきらめても現金払いがいいのか?

そんなこんなはまだ迷い中で解決していない。

国交がメジャーでない国に行くのは、そう簡単ではないことを痛感している。

ロシアへの道は、まだまだ遠い。