翔太が菫子を追い、完全に翔太が追えないほどには離れないように菫子が逃げる。この構図は高校時代から全く変わっていない。翔太との距離は測らなくても把握できるようになっていた。
そんな不毛なゲームをかれこれ十年近くも続けてきているのだった。自分は構わない。いつか翔太が業を煮やして、本当に自分から離れていったとしても、寂しいには違いないだろうが、それはそれで仕方がないと董子は思っていた。
元々、翔太と恋愛関係になることは考えていなかった。もちろん、長年付き合っているわけだから好きなことは好きなのだ。だがそれはLIKEであってLOVEではない。とても好ましいが、董子の中で翔太の存在は加代子が男性になったようなものでしかなかった。
【イチオシ記事】「もしもし、ある夫婦を別れさせて欲しいの」寝取っても寝取っても、奪えないのなら、と電話をかけた先は…
【注目記事】トイレから泣き声が聞こえて…ドアを開けたら、親友が裸で泣いていた。あの三人はもういなかった。服は遠くに投げ捨ててあった