●テレビなどを見ず、集中して筋トレする
これは筋トレに限らないが、一つ一つの行動をしっかりと丁寧に行うだけでも、身体と心は疲れにくくなる。忙しいからといって心の向け方が雑になると、そこには不具合が生じる。結果として一つずつゆっくり丁寧に対処するよりも、能率が悪くなるのだ。時間もかかり、体力も消費する。
大事なのは、同時に複数をこなすのではなく、一つずつ順番に心を向けること。何事も、落ち着いた心境で、正面から向き合う。そうすれば、何をすれば良いのか分からなくなり、頭が真っ白になって思考がフリーズしてしまう状況を避けられる。
脳のCPUは一つだ。けれど複数のことを同時にこなす……いわゆるマルチタスクをしていると、同時に二つや三つの仕事をこなしているように感じる。勉強や仕事ができるようになった気になれる。
だが、「この瞬間」に考え、手を動かすことができる事象は目の前のものだけだ。目の前の仕事をこなしているのに、他の仕事を思い出してちょっとだけ手を出す、というのは目の前の仕事に集中できていない証拠だ。それは実は、効率が悪いし、身につかない。
集中して取り組んだことこそ、経験として輝く価値を持つ。
次回更新は8月11日(月)、11時の予定です。