【前回の記事を読む】通り一遍の番組を飽きもせず見る「日本の文化」――日本人はそこから幸福を感じる一方で、外国人は煩わしく感じている?

第1章 テレビに映る日本の風景と周辺国の文化と特徴

中華思想と儒学政治は矛盾する

いまロシアがウクライナへ侵攻しています。侵攻するロシアの言い分は、「ロシアとウクライナは元々同一民族であり、統治していたウクライナの領土はロシア国土だ」とする理屈になっています。

一方ウクライナの主張は「ウクライナはロシアと国境を隔てた隣国同士だが、ロシアとは元々異人種であり、無法なロシアから侵略は適わぬもの」とのっけから違う主張になっています。

ロシアとウクライナの関係を人間の夫婦間に例えて話をしてみますと、夫婦は最初は相見互い、結婚して同居します。だが、時期が過ぎると上手くゆかなくなって別居するようになれば、相手は元の姓名(国名)を名乗り、生活(政治)をするようになります。

相手が独り善がりの主張をしても、宇宙天体の自然科学における「引力の法則」が作用するように二人は元に戻る事が適わぬようになります。

ロシアとウクライナの関係は、歴史が絡む事から真相が分かり難い処がありますが、ロシアの行為は、ヨーロッパ各国から見ると引力の法則が働きロシアの侵略となり、非難の的になっています。