4 片頭痛は遺伝する?
片頭痛は50~60%に家族歴が認められます。両親に片頭痛があると70%、片親の場合は45%に片頭痛が遺伝するといわれています。
ただし、家族性片麻痺性片頭痛など遺伝性疾患を除くと、片頭痛の確実な原因となる遺伝子は見つかっていません。
しかし、片頭痛と関係がありそうな疾患感受性遺伝子は50~100個も知られ「片頭痛は多遺伝子疾患」といわれています。血管や神経の働きに関係する複数の遺伝子の組み合わせで、ちょうどカクテルのようにいろいろな強度、色合い、味わいの片頭痛ができます。
LRP1(LDL receptor related protein 1)という遺伝子は外界の感知に関連し、片頭痛患者が高感度人間になる遺伝的根拠となるといわれています。
片頭痛は遺伝性があるといっても兄弟の顔かたちのように個人差があります。双子のようにまったく同一の片頭痛になることはまずありません。
コラム4 片頭痛は「遺伝する誤報」
痛みは体に危険を知らせるシグナルです。ツライですが体を守るための「警報器(クラクション)」なのです。先天性無痛症の方は火傷をしても骨折しても苦痛を感じないので体に障害を起こしやすいことが知られています。
片頭痛の方は、くも膜下出血のような脳の病気もないのに、寝込むほどの頭痛が生じます。患者さんは恨めしく思われることでしょう。なぜこのような「無実の頭痛」が生まれたのでしょうか?
メイヨークリニックのドディック(D.W.Dodick)先生は「片頭痛は遺伝する誤報」とおっしゃいました。いいえて妙です。車の盗難防止装置は感度を高くすると、車に触っただけでもアラームが鳴ってしまいます。片頭痛の方は雨天気でも寝込むほどのひどい頭痛に襲われます。この誤報体質は遺伝するのです。
