【前回の記事を読む】片頭痛は緑色の光を浴びることが有効!? 頭痛の回数が減り、生活の質も改善する可能性が痛みを抑えるはずの消炎鎮痛薬やトリプタンを飲みすぎてしまう薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)が問題になっています。頭痛もちの方が、痛みに対する不安から消炎鎮痛薬を早めに飲んだり、頭痛がないのに「痛くなったら困るから仕事に行く前に飲んでおこう」と頻繁に消炎鎮痛薬を飲むことで、かえって頭痛を…
[連載]頭痛治療革命
-
実用『頭痛治療革命』【第5回】山王 直子、間中 信也
我慢は美徳ではない! 何度も片頭痛発作を繰り返すことで脳梗塞や認知機能障害のリスクが高くなることも
-
実用『頭痛治療革命』【第4回】山王 直子、間中 信也
片頭痛は緑色の光を浴びることが有効!? 頭痛の回数が減り、生活の質も改善する可能性が
-
実用『頭痛治療革命』【第3回】山王 直子、間中 信也
「すぐズル休みする人」の正体――? 抑うつ症状、めまい、睡眠障害、集中力低下…など、頭痛だけではない片頭痛もちの苦しみ
-
実用『頭痛治療革命』【第2回】山王 直子、間中 信也
片頭痛の由来はポルトガル語?徳川家康もフェンヅツウと言っていた可能性がある?
-
実用『頭痛治療革命』【新連載】山王 直子、間中 信也
日本人の4人に1人は慢性頭痛!? 緊張型頭痛、群発頭痛、片頭痛があり片頭痛には予防のための薬がある!