その日、妻は歩行器を使用して30分かけて、休みながらゆっくり歩いた。歩行は少し前進した一方で、トイレや入浴にはまだ行けない。遠い、遠い世界。しかし生きるために明日も頑張る。

■2021年12月6日

午前は担当医の往診があり、以下の提言を頂いた。

「1月から3月末まで、旦那さんが24時間、離れないで介護ができるのであれば、1月から別の病院への転院は取りやめ、自宅療養を許可します。たとえ転院したとしても、新たな環境に慣れるストレスが奥様にかかります。

一方、ご主人の24時間介護条件は変わらない。不安定なメンタルを考えるとレンタル器具をご主人に渡し、自宅で療養。昼は通院がベストかもしれない。ただし、トイレもお風呂も一人では無理なので、プロの介護士が不在の自宅ではお2人の苦労は大きくなる。

全く動かない訳ではないため、介護認定はとりにくく専門ヘルパーも雇いにくいかも。全てを覚悟できるなら、奥さまの容態を今週見極め、来週には確定させましょう。リハビリの進行が悪い場合は再度方向転換します」とのこと。

お家に帰りたいという妻の唯一の願いは、看護主任に毎日お伝えしてきた。主治医も精神の立て直しを優先すれば、身体機能も続いて回復するかもしれないと、前向きに判断頂いた様子だった。妻は泣いて喜んだ。

【前回の記事を読む】「く、く、車椅子に乗れるようになったのですか?」ゼエゼエ言いながら部屋に飛び込んできた1人の若い男性看護師

次回更新は7月25日(木)、16時の予定です。

 

【イチオシ記事】「気がつくべきだった」アプリで知り合った男を信じた結果…

【注目記事】四十歳を過ぎてもマイホームも持たない団地妻になっているとは思わなかった…想像していたのは左ハンドルの高級車に乗って名門小学校に子供を送り迎えしている自分だった