【前回記事を読む】「触りたくて仕方ない」――息子3人を連れて集中治療室へ。いつもどおり喧嘩やおしゃべりをする息子たちに、夫は…夏の空模様のように見上げた夏のあの日の空は、一難去ってまた一難の言葉のように晴れていても不安だった。また台風が訪れる前触れの気持ちかもしれない恐怖に襲われて、いつになれば夫に症状軽快、安定などが訪れるのだろうと思い苦しかった。無事に手術までたどり着けたとしても、急変の言葉…
啓発本の記事一覧
タグ「啓発本」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第9回】天乃 神龕
重症の夫ばかり優先するうち、小学2年生の長男に異変が――弟の世話や私への労いで、父親代わりをしてくれた長男。その負担は…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第8回】天乃 神龕
「触りたくて仕方ない」――息子3人を連れて集中治療室へ。いつもどおり喧嘩やおしゃべりをする息子たちに、夫は…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第7回】天乃 神龕
「おとーさん!!」救急室からストレッチャーで運び出される夫に叫ぶ息子たち。変わり果てた父親を目の前にして…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第6回】天乃 神龕
集中治療室には、変わり果てた夫の姿があった。声をかける私に、肩を揺らして笑ってみせた夫。その笑顔に胸が張り裂けそうになり…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第5回】天乃 神龕
仕事から帰らない夫。携帯には、知らない番号からの何十件もの通知…胸騒ぎがする中折り返すと、その相手はまさかの…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第4回】天乃 神龕
「お前なんか要らん女や」結婚前に夫から言われた言葉。その真意とは――大嫌いだった夫に私が恋をした理由。
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第3回】天乃 神龕
生まれたばかりの息子の足に違和感。門前払いを覚悟で病院に行くと…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【第2回】天乃 神龕
次男が生まれる前後から酒の量が増えた夫。仕事と育児家事をこなす私は、次の日に支障が出ないか怖くて晩酌すらできなかったが…
-
エッセイ『プレナイト[人気連載ピックアップ]』【新連載】天乃 神龕
夫が半身不随に…三男が生まれて1年後のことだった。看護師として母として、積み上げた人生が一気に崩れ落ち…
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第8回】高木 真
第一次世界大戦が始まった。バルカン半島を巡って様々な対立、そしてサラエボ事件を引き金に、無関係の国が次々と巻き込まれ…
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第7回】高木 真
明治政府の知られざる海外移民政策──西洋化と矛盾する人口対策としての移民の実態とは?
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第6回】高木 真
マラッカ・ホイアン・アユタヤ──世界遺産に残る日本人町の記憶と、鎖国以前に海外で活躍した戦国商人たちの真実
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第5回】高木 真
海外旅行を禁止された江戸時代の農民。農地に縛られた人々にとっての娯楽とは、現代人にも馴染み深い○○だった。
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第4回】高木 真
江戸時代、旅行は原則禁止。なのに大きな「参りブーム(=神社・仏閣参りを口実にした、物見遊山の観光旅行)」は何回かあった
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第3回】高木 真
自由に旅することはできなかった江戸時代。そんな状況で、松尾芭蕉が当時国々を自由に旅出来ていたというのが不思議である
-
エッセイ『プレナイト』【最終回】天乃 神龕
「だいじょうぶ」をいくつもの場面で言った。だいじょうぶじゃない人ほど心配かけたくなくてだいじょうぶと唱える。
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【第2回】高木 真
100カ国以上、旅をしてきた。それは、単なる入国スタンプラリーではない。娯楽のための旅行記ではなく、「旅」そのものを考える。
-
エッセイ『プレナイト』【第19回】天乃 神龕
時に熱心な全力が、精神を壊す場合もある。壊れそうなときは、毎日熱心にならなくてもいい。要所要所で熱心にいこう。
-
実用『海外百ヵ国以上一人旅で考えた事・実践 文庫増補改訂版』【新連載】高木 真
全く知らない異空間で未知の問題に遭遇し、たった一人でいかに取り組んでいくか解決していくかに意義を見出すようになった旅
-
エッセイ『プレナイト』【第18回】天乃 神龕
夫が首の骨を折った時もなんで私ばっかり苦労しなきゃならないの、と毎日思った。しかし損はしていない。私だから訪れた現実。
- 1
- 2