銀行は異動が頻繁に行われますので、「早くこの部署から抜けたーい」と思っていたら先にチームリーダーが異動になりました。「よーやく忌々しいやつが抜けた」と喜んでいたら、すぐさま自分も異動になりました。この部署に着任してから一年内の出来事です。そして、上司からまたもや衝撃の言葉が。「お前、この一年間なかったことにしていい」そういう人事ってアリでしょうか? もちろん、発令が出て嬉しかったのですが、「そん…
キャリアの記事一覧
タグ「キャリア」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第17回】森 竜太郎
「転職してれば…」何度も職場の闇に直面。銀行員の絶えぬ後悔
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第16回】森 竜太郎
「オレが望んだ異動じゃねー」味方いない職場…唯一の救いとは
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第15回】森 竜太郎
銀行の「いいところ・悪いところ」赤裸々に語る3つのポイント
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第14回】森 竜太郎
安定した収入が保証されるが…知られざる「銀行勤務」事情
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第8回】さとみ てつや
社内の「人材育成の難しさ」…経営者に聞きたい「5つの質問」
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第13回】森 竜太郎
「結婚してようやく一人前」…銀行員、時代遅れの風潮に唖然
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第12回】森 竜太郎
「印鑑は申し訳なさそうに押せ」…銀行員、先輩の指導に辟易
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第7回】さとみ てつや
悩みとはおさらば!会社の「収益構造分析」について詳しく解説
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第11回】森 竜太郎
「休まない」のが美徳…海外帰りのサラリーマンが感じた違和
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第10回】森 竜太郎
パワハラにセクハラ…元コンサル社員「銀行カルチャー」に驚愕
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第6回】さとみ てつや
「価格」と「価値」は別物。固定資産を正しく扱うコツを解説!
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第9回】森 竜太郎
「君は評価できない」…留学先で言われた教授の一言に唖然
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第8回】森 竜太郎
「外に出ないと分からない」留学後に筆者が実感した日本の良さ
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第5回】さとみ てつや
なるほど!P/L計上されなかったキャッシュを「把握」する方法
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第7回】森 竜太郎
単位が取れたら嬉し涙…世界中の留学生と切磋琢磨した大学時代
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第4回】さとみ てつや
たった1つで会社の利益が丸わかり!「PBCグラフ」の分析方法
-
実用『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』【第17回】浅川 基男
日本は先進国に戻れるか…少子高齢化の今がチャンスといえる訳
-
ビジネス『P/Lは修正写真』【第3回】さとみ てつや
「キャッシュの大まかな構造」が一目瞭然!PBCグラフとは?
-
実用『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』【第16回】浅川 基男
新常識!優秀な若者が「大企業」に就職せずにこぞってやること
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン』【第5回】森 竜太郎
結婚間近だったのに…「お前の知ったことか!」父の言動に呆れ