【前回の記事を読む】「共働き」をしながらキャリアを構築することはできるのか?——夫は仕事、妻は家事・育児。昔はそれが当たり前だったが…

はじめに

大企業で働くメリット

大企業で働くと組織の都合が優先され、個人の意見はなかなか反映されません。一人一人の意見を聞いていたらキリがないからでしょう。

自分が思うようなキャリアは構築できず、会社から言い渡される辞令の積み重ねによってキャリアは決まるはずです。そこに、本人の希望はありません。銀行に限らず、キャリアの主導権は会社にあって自分にはないのです。

その辺りの実情は伏せて、あたかも本人の意向に沿う形でキャリアが構築できるように説明会を開催している会社がいかに多いか。これでは就職活動をしている学生が可哀そうです。

最初から「君達の意向は聞きません。会社の都合で配置します」って本音を言えばいいのですが、さすがにそんなことは言えないので体よく取り繕っているのでしょう。

就職後も上司からは「君は今の部署で専門性に磨きをかけてもいいし、他の部署で異なる業務経験を積むこともできる。海外だって希望すればいけるよ」と虫のいいことを言われますが、結局異動先を決めるのは会社です。異動するタイミングだって本人の希望に関係なく突然発令されます。