【前回の記事を読む】本人を前に、「○○(上司の苗字)ちゃん」と言ってしまった。やっばぁーと思うも、もう手遅れ。「俺をなんだと思ってるんだ!」そもそも何が聞きたいのかよくわかりません。部内の誰か特定の人を指して、その人の美談でも伝えればいいのでしょうか。伝えたところで何の意味があるのでしょうか。「周り」と言われても漠然とし過ぎていて、上司の知っている部内の人間なのか、上司の知らない銀行内の人でよい…
[連載]これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第21回】森 竜太郎
「憧れの人」は周りにいる?——上司からの質問で蘇ってきたのは、昼飯に誘ってくれた蕎麦好きな先輩の姿だった
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第20回】森 竜太郎
本人を前に、「○○(上司の苗字)ちゃん」と言ってしまった。やっばぁーと思うも、もう手遅れ。「俺をなんだと思ってるんだ!」
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第19回】森 竜太郎
「昇格は無理、お前は早く帰るから」──出世を諦めたのは勤務時間。更に決定的な理由は、上司の源泉徴収を見て…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第18回】森 竜太郎
「やりたくない仕事はしたくない」は我儘?——多少給与が上がっても偉くなっても、楽しくも興味もない仕事。たとえ昇格しても…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第17回】森 竜太郎
銀行員が語るリアルな職場の実態! 異動地獄、パワハラ、アルハラ、海外勤務の理不尽さに翻弄され続け…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第16回】森 竜太郎
希望と違う配属に絶望しパワハラに苦しんだ若手銀行員。それでも銀行を辞めなかった理由は…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第15回】森 竜太郎
出世は忖度、飲み会は強制、昇格はできレース?――銀行組織に根強く残る"昭和的慣習"とその歪んだ現実
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第14回】森 竜太郎
銀行はファミリーかマフィアか——辞める人への冷たさに表れる"独特の組織文化"とは
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第13回】森 竜太郎
銀行員は結婚が早い?——「結婚してようやく一人前」という古い考えが根強く、上司に彼女を紹介すると「早く結婚しろ!」
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第12回】森 竜太郎
「お前は一番下なんだから、一番端に申し訳なさそうに押すんだ」銀行員は印鑑の押す場所すらも気遣わないといけないのか
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第11回】森 竜太郎
休まず仕事をするのが美徳? 「その日休んで周囲への影響は大丈夫か」気軽に休暇申請ができない日本。海外は…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第10回】森 竜太郎
「同期の女の子誘ってね。上司が喜ぶし」——二次会に行く前に必ず先輩から言われた。完全にパワハラ、セクハラだった
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第9回】森 竜太郎
本人たちも気づいていない、「日本人女性」の魅力——外国人女性と交流したから感じた、日本人女性ならではの良さとは?
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第8回】森 竜太郎
海外の大学にいた私は「どーせ、バイトや合コンばかりで大して勉強してないんでしょ」と思っていた。しかし…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第7回】森 竜太郎
「日本の大学は入るのが難しくて出るのは簡単。海外は逆で、入るのは簡単だけど、出るのは難しい」
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第6回】森 竜太郎
ラグビー部での生活はまるで奴隷のようだった。先輩の食べ残しをを食べさせられ、飲み物には"あるもの"が混ぜられており…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第5回】森 竜太郎
なぜ婚約破棄に?——三年間付き合った彼女と婚約までしたが、とある理由で結婚には至らず破局。実は彼女の両親が…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第4回】森 竜太郎
「なんで自分は太ってるの?」「太っている方が可愛いのよ」もし親が食事制限をしてくれていたら嫌な思いをせずに済んだのに…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第3回】森 竜太郎
男性の育児休暇制度は形だけ?——いざ申請すると「参考だけど平均取得日数、うちは2~3日だから」と変な圧をかけられ…
-
エッセイ『これでいいのかサラリーマン[注目連載ピックアップ]』【第2回】森 竜太郎
上司「お前の代わりはいくらでもいる」——当時は腹が立ったしビックリしたが、捉え方を変えて見えてきた"メリット"とは
- 1
- 2