奈良井に遊んで奈良井千軒と言われ、今日でも老若男女から多くの熱視線が注がれる人気スポットの奈良井。中山道六十九次の江戸側から三十四番目の宿場町を二十年ぶりにまた一人で訪れてみた。令和三年十月朝、中山道発見の旅。岐阜市の我が家を出発、岐阜駅に向かう。天気晴朗絶好の旅日和だ。「秋は喨喨と 空は水色 鳥が飛び 魂いななき 清浄の水こころに流れ こころ眼を開け童子となる」旅立ちのプレリュードとして高村光…
エッセイの記事一覧
タグ「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『旅に遊んで』【新連載】吉田 昭雄
岐阜から奈良井千軒へ…絶好の旅日和、ローカル線で行く一人旅!
-
エッセイ『ニャオくんのしっぽ』【最終回】三国 コマ
【絵本】ニャオのあさごはんの隙に…今度こそいもうとを助けられるか!?
-
エッセイ『創られてゆくいのち ─精神的いのち考─ ~ 大自然(“Mother Nature”)の申し子 人間の授かった精神的いのちをどう整えていくか ~』【第4回】青山 巖豪
地球に生命が誕生した40億年前…当初の生物には脳がなかった!?
-
エッセイ『村においでなさい』【第6回】正木 ふゆみ
詩集「村においでなさい」より三編
-
エッセイ『迷子 うつと離婚と私』【第3回】野沢 りん
「僕は変心で夜も眠れません」高校時代、先輩からもらった恋文の思い出
-
エッセイ『誘われて』【第4回】小村 康子
尾瀬高原を夜行日帰りハイキング!見どころは主役の水芭蕉だけでなく…
-
エッセイ『1973 青山ココパームス』【第9回】櫻井 馥
50年来の車好き「今の車には“クルマ味”が感じられない」の真意
-
エッセイ『冬の日の幻想』【第4回】茶井 幸介
オーケストラ演奏中、非常ベルが鳴り響き…「居た堪れない」
-
エッセイ『つながり Links』【第3回】はしもと みほこ
「見過ごしてしまいそうなちょっとした気持ちの動きこそ きみの心のメッセージ」
-
エッセイ『運命に寄り添う、そして生きる』【第8回】輪月 舟
DV夫との離婚に職場のパワハラ、苦難の連続に二児の母は…
-
エッセイ『おっぱいがウインクしてる』【第2回】牧 柚花
ほったらかしていたしこりが悪性腫瘍!? 発覚した原因は「アワビの醤油煮」
-
エッセイ『虹の出発』【第10回】さいとう なおこ
おばあちゃんからの手紙を見て…息子が悔やんでしまったこととは
-
エッセイ『逆境のトリセツ』【第2回】谷口 正典,益村 泉月珠
右足を切断してから10年後…誘われたのは「アンプティサッカー」
-
エッセイ『カサンドラ症候群からの脱却』【新連載】Happy Navigator 那美
妻の妊娠中に浮気…「だってお前が」夫が放った恐ろしい言い訳
-
エッセイ『ポジティボ』【第9回】貝谷 京子
ブエノスアイレスの街を散策「初めて見る場所ばかりなのに、懐かしい」
-
エッセイ『五五歳からの青春』【第9回】サーシャ・ミナモト
かつての偏見が拭い去られた!? 人生観を変えたフィリピンの女性たち!
-
エッセイ『アルコール依存症だった私』【第10回】阿部 ケニー
「飲酒で人間関係が円滑」は時代遅れ!飲めなくても変わらない
-
エッセイ『酒とそばと』【第7回】犬田 忠之
「ほくそ笑んだ」…秀吉の酒酔いを見て、家康が思ったこととは
-
エッセイ『77才からの便り 晩送歌』【第10回】岡田 京子
「養母の愛する人が私の布団に」…小学生が受けた壮絶な日々
-
エッセイ『母娘旅。』【第2回】july
【今だから言える親への「ありがとう」コンテスト大賞作】母がどんどんボケ老人になってきた