翌年(昭和二十九年)の春、父と母は名立から北に百キロほど離れた、三島郡和島村さんとうぐんわしまむら(現在は長岡市)の小学校に転勤しました。村には二つ小学校があり、山あいの小学校に父が、里に近い小学校に母が勤務することになり、私たちは母が勤める小学校の教員住宅に入居しました。住宅が狭かったからか、祖父と祖母は東京・世田谷の叔父(父の弟)の家に身を寄せて行きました。和島村に引っ越してまもなく、母に手…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『えこちゃんのドタバタ人生譚』【第2回】おかの えいこ
生後まもなく脳性小児麻痺に罹った次姉。グラグラしながらも必死で立つ次姉の姿に感激
-
『認知症とEQ』【第2回】田中 耕太郎
生活の状況を伺ううちに、ケアマネージャーさんが私を紹介した本当の理由が見えてきた
-
『朝陽を待ちわびて』【第2回】桜木 光一
「俺をおいて逝くな…」厚い扉の先にいた妻は無数の管に繋がれていた…。
-
『未来都市神戸構想』【第2回】白川 欽一
100年後の神戸は空中に浮かぶ!?災害に強い「未来都市神戸」の展望
-
『チャレンジド人生』【第5回】佐武 博司
妻との出会い、そして結婚。結婚64周年記念を迎えた妻とのこれまでを振り返ってみた
-
『米国への往復きっぷ』【第5回】大橋 慶一
職歴の中で十二年間も働いたのは、この会社のみ。会社の成長に寄与できたことに満足!
-
『屋久島、そして雲ノ平へ』【第5回】小梨 里子
「空気が濃い!」山小屋のアルバイトが終了して下山。授業に読書にと充実の大学生活
-
『ゼロスタート ―異国・日本での創業奮闘記―』【第10回】靳 忠效
「財産もない、学歴もない、健康にも恵まれない」三無の松下幸之助に感銘
-
『遠い夢の向こうのママ 毒親の虐待と夫のDVを越えて』【第15回】かおる
突然涙が溢れだす日々…どうすればこれがおさまるのだろうか
-
『うっかり自転車で日本一周していた』【第6回】河瀬 敏樹
熊野古道は人生のリセット場所?民宿で聞いた旅人たちの話に共感
-
『歌集 いのちの名』【第5回】出島 美弥子
山好きは 高い壁ほど 熱くなる 山あり谷あり 人生楽し!
-
『プレナイト』【第15回】天乃 神龕
「夫婦の営みはどうするの?」人からの"労り"の言葉がとてもつらかった。しかし…
-
『Re:start』【新連載】森 亜美
突然の交通事故で意識不明の重体。目覚めると以前の面影が無いほど変わり果てた姿で…
-
『繁殖犬になった華ちゃんのおはなし』【最終回】珠生 満ちる
にんげんがこわくてたくさん吠えて嚙みついたら獣医に連れていかれ目と歯と声が…
-
『時をつむいで』【第8回】中村 良江
夏祭りで具合が悪くなった私。お医者さまから「お祭りで、何か食べたの」と聞かれ…。
-
『世界自然遺産の島 おがさわら慕情』【第8回】手塚 博治
小笠原諸島は、アオウミガメの日本最大の繁殖地。産卵時にアオウミガメの両眼から涙?
-
『ゼロスタート ―異国・日本での創業奮闘記―』【第9回】靳 忠效
「会社を興すならこの四つの法則に従え」尊敬する人から学んだ商売において大切なこと
-
『うっかり自転車で日本一周していた』【第5回】河瀬 敏樹
自転車旅の醍醐味、温泉、美食、そして懐かしの友との再会
-
『318号室の扉』【新連載】戸嶋 次介
母倒れる! 勉強をしない僕の将来を心配して急遽中学受験!?
-
『続・人災 子どもは親を選べない ~“毒親”は“家”を滅ぼす~』【新連載】深草 カオル
子どもは親を選ぶことができない!? この世で最も軽蔑する「毒親」である私の両親