2016年1月23日に退院して、自宅療養に入りました。もともと1月末に退院の予定でしたが、血液検査の数値や病状(GVHDなどの反応が出るかどうか)が安定していたので、予定より早く退院することができました。左の手首に巻かれたネームバンドを切ったとき、「やっと、退院できた!」と実感が湧いてきました。退院後は自宅で療養しましたが、造血幹細胞の移植後のGVHD反応を抑えるため「免疫抑制剤」を投与している…
エッセイ
ジャンル「エッセイ」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~』【第14回】向井 健一郎
自宅療養を満喫するさなか、緊急入院することに。「最悪の場合は1ヵ月くらい入院することもあります」幸せな生活にまたも暗雲が立ち込める。
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第13回】向井 健一郎
徐々に近づく退院の日。クリスマスに大晦日、時の流れに生きていることの喜びを感じる日々。
-
『明日も一緒よ、クッキー』【第3回】
やんちゃ娘にトイレのしつけ。「失敗しても怒らない」を続けていたけど、いざ怒ってみると…2年間の苦労は一体何だったのだろう
-
『旅の食卓』【第4回】小手川 映子
【スペイン旅行】ビルバオ、サン・セバスティアン、マドリード。―「旅の食卓」をスケッチした絵画集
-
『最高のセカンドライフは海外転職で』【第4回】宮永 保文
セカンドライフは海外で送りたい。だが、就職方法は分からず、人脈も皆無。―そんな時、図書館で目に留まったのは…
-
『認知症も悪くない』【第13回】西口 守
重要なのはケアマネ探し、同居介護の伴走者! …介護保険やデイサービス、費用など、当事者が自宅介護開始当初を振り返る
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第12回】向井 健一郎
遂に健康な体へ戻ってくる。病室でいつも見ていた夢と情熱の物語、「下町ロケット」。がん患者の「夢」はいったい......
-
『オモニへの讃歌』【第13回】李 順子
まだ知らない母のすがた。韓国に実家を訪れると、予想もしなかった母の習慣に喜びがこみ上げてくる
-
『ねぇねぇみかどのおばさん』【第13回】六谷 陽子
「不良のたまり場だから出入り禁止」!? ―下町の駄菓子屋みかど。毎日来ていた中学生たちが、ぱったり来なくなったと思ったら…
-
『今を大切に 君の人生だよ[復刻連載]』【第4回】青山 珪香
【アート】「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき」(林芙美子)他…書家による書芸術作品集
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第11回】向井 健一郎
「心拍数が、急に120以上になったことですか?」造血幹細胞移植後、急上昇する血圧。思い切って、医師に事実を打ち明けると......
-
『貧しさは人生の花』【第18回】伊藤 フサ子
「山を下りるぞ!」大粒の雨…。大量の濁流が、登ってきた沢を物凄い勢いで流れ落ち、私たちは木の枝や草に必死につかまり…
-
『続・夫と歩いた日本すみずみ』【第13回】花房 啓子
暑いので北へ向かい蒜山へ。三木ヶ原の牧場が見渡せる外のテント張りの席で夫とジンギスカン!
-
『医療者のことばの持つ力』【第9回】田中 順也
【小児入院】差し入れも間食も、病棟から出ることも禁止。食事も外出も我慢しているのに、「一番年上なんだから我慢して」
-
『どうして君は「不器用な生き方」しかできないのか』【第9回】坂入 実
勉強すればするほど不安感が増していた高校時代。当時の生活が想像できる製薬会社CMの歌詞と歌声
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第10回】向井 健一郎
順調に進んでいた癌治療。それでも副作用は付き物。高熱、倦怠感、吐き気、乗り越えた先にはいよいよ手術の時が待っている!
-
『僕の大学デビュー天下取り物語』【第9回】松本 竹馬
喧嘩を売った相手は、本物のヤンキーだった。それでも、メンツを保つために逃げ出すことなんてできない。そう思い前を見た瞬間...
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第9回】向井 健一郎
癌治療が順調に進む三つの秘訣。「未来を信じ 未来に生きる」この言葉が、抗がん剤の副素養に打ち勝つ秘訣?
-
『腐敗した医療製薬複合体によるワクチン薬害』【第17回】伊藤 裕幸
実験データの改ざんを命じられた若い日本人研究者は、アジ化ナトリウムを飲んで自殺した。白い固体の薬品は電子伝達鎖をバラバラにし、彼を窒息させ死に至らした。
-
『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第8回】向井 健一郎
がん剤の副作用で抜け落ちる髪の毛も、先に剃ってしまえば、一石二鳥! 人生で初めての坊主にチャレンジ。