天才の軌跡③ 海と太陽と鉄――三島由紀夫内容豊かな人格を持ったドストエフスキーを前にして、われわれは四つのものを区別して考えたいと思う。すなわち詩人としての彼、神経症患者としての彼、道徳家としての彼、および、罪人としての彼である。われわれの頭を混乱させるかくも複雑な人格を統一的に把握するには、いったいどうしたらいいのであろうか。(ジグムンド・フロイト『ドストエフスキーと父親殺し』高橋義孝訳/フロ…
新着記事一覧
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第15回】堀口 尚夫
まわりの海は女に似すぎている
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第15回】松原 良介
君に逢いたいよ、明日も、その明日も
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第14回】
汗と埃にまみれての十数時間の車の旅
-
小説『尼崎ストロベリー』【第14回】成海 隼人
なぜに、あれほどまでに笑ったの?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第14回】榎本 稔
無料送迎がやってきて職員が説得
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第14回】堀口 尚夫
眼に対する憎しみを描いている
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第14回】松原 良介
ジェイクと交換したドッグタグ
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第13回】
お釈迦様が悟りを開かれたインド
-
小説『尼崎ストロベリー』【第13回】成海 隼人
タピオカの食べ方って知ってます?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第13回】榎本 稔
食事はインスタント食品やコンビニ弁当ばかり
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第13回】堀口 尚夫
文壇での地位を確立
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第13回】松原 良介
マニラ行きのチケット
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第12回】
大皿に大盛りの料理
-
小説『尼崎ストロベリー』【第12回】成海 隼人
ダンスとか、どうですか?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第12回】榎本 稔
ハイヒールに対する執念やファンタジー
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第12回】堀口 尚夫
小間使に送ったラブレターが当主に露見した
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第12回】松原 良介
デイジー?かわいい名前ね!
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第11回】
病院ができても医師がいない
-
小説『尼崎ストロベリー』【第11回】成海 隼人
お前が一番真面目にせんかい!
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第11回】堀口 尚夫
母親は錦絵に描かれるほどの美人