一九八八(昭和六三)年一月下旬、最もしのぎよい沖縄を出発し、冷え込む成田空港へといったん向かいます。一二時五分定刻、成田発で目的地インドへ向かうことになりました。途中、炎熱のバンコク、そして、肌寒いカルカッタ経由で夜半ボンベイ空港に到着し、約一ヵ月間に及ぶ、インド各地でのポリオに関する実態調査のための旅の幕が切って下ろされました。単なる物見遊山(ものみゆさん)ではなく、楽しい観光目的でもない今回…
新着記事一覧
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第14回】
汗と埃にまみれての十数時間の車の旅
-
小説『尼崎ストロベリー』【第14回】成海 隼人
なぜに、あれほどまでに笑ったの?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第14回】榎本 稔
無料送迎がやってきて職員が説得
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第14回】堀口 尚夫
眼に対する憎しみを描いている
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第14回】松原 良介
ジェイクと交換したドッグタグ
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第13回】
お釈迦様が悟りを開かれたインド
-
小説『尼崎ストロベリー』【第13回】成海 隼人
タピオカの食べ方って知ってます?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第13回】榎本 稔
食事はインスタント食品やコンビニ弁当ばかり
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第13回】堀口 尚夫
文壇での地位を確立
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第13回】松原 良介
マニラ行きのチケット
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第12回】
大皿に大盛りの料理
-
小説『尼崎ストロベリー』【第12回】成海 隼人
ダンスとか、どうですか?
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第12回】榎本 稔
ハイヒールに対する執念やファンタジー
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第12回】堀口 尚夫
小間使に送ったラブレターが当主に露見した
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第12回】松原 良介
デイジー?かわいい名前ね!
-
エッセイ『ひたすら病める人びとのために(上)』【第11回】
病院ができても医師がいない
-
小説『尼崎ストロベリー』【第11回】成海 隼人
お前が一番真面目にせんかい!
-
歴史・地理『天才の軌跡』【第11回】堀口 尚夫
母親は錦絵に描かれるほどの美人
-
小説『旅するギターと私の心臓』【第11回】松原 良介
その日から私は計画を練った。
-
健康・暮らし・子育て『ヒューマンファーストのこころの治療』【第11回】榎本 稔
きみのお金を取り戻してあげよう