蒼穹の料理は続き、次は焼き物だった。暗緑色で、深い艶のある幅広い縁付きの皿に、茄子と鱧が並んでいる。「焼き浸しです。うちの庭で採れた秋茄子と、境港に上がった鱧を焼いて、お出汁に漬けてあります。器は織部に似てますが、ベトナムの焼き物です。栃木の純米吟醸酒『無垢(むく)』を、冷やで合わせてみて下さい」透明感のある青緑色の盃に入って、酒が出てきた。絵柄はなく、無垢。縁は薄く、よく見ると、細かいひびが入…
新着記事一覧
-
小説『山田錦の身代金』【第35回】山本 モロミ
燗酒も、うまいな。日本酒の評価は、なんで決まるのだ?
-
小説『空虚成分』【第10回】媛 ひめる
雇い主の娘さん…何を考えているのかまったくわからない
-
小説『地平線に─日中戦争の現実─』【第19回】前田 隆平
途中から帯皮やスリッパでビンタを…ナンセンス極まりない
-
俳句・短歌『歌集 秋津島逍遥』【第51回】松下 正樹
歌集「秋津島逍遥」より三首
-
小説『桜舞う春に、きみと歩く』【新連載】風海 小陽,佐田 義尚
頭の芯から消えていない…負の感覚が生み出したモンスター
-
小説『東方今昔奇譚』【新連載】原 国太郎
男は奴隷として連行され、女と子どもは豚のような扱いを受けた
-
俳句・短歌『歌集 風音』【第20回】松下 正樹
歌集「風音」より三首
-
小説『ゑにし繋ぐ道 多摩川ハケ下起返物語』【新連載】内藤 久男
多摩川の氾濫原…ハケ下の地に残り続けた数十軒の百姓家
-
小説『百年後の武蔵野』【第14回】栗田 哲也
恋に落ちている…彼の話をしたがっている自分に気がついた
-
小説『花を、慕う』【第76回】堀田 冀陸
冗談か本気か……杓子定規ではかれる人物ではなさそうだ
-
エッセイ『新・健康夜咄』【第47回】髙山 哲夫
「義務教育は受けられても」…ある村長の血の出るような叫び
-
エッセイ『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』【第12回】棚橋 正夫
「30年前に亡くなったよ」認知症の妻…祖母探して悲しい一言
-
エッセイ『リウマチ歳時記』【第23回】山中 寿
物事には良し悪しあるが、希望は良い面を知ることから始まる
-
評論『発達障がいに困っている人びと』【第31回】鈴木 直光
親子で治療するケースも…並行治療で親子関係が穏やかに
-
俳句・短歌『歌集 忘らえなくに』【第20回】松下 正樹
歌集「忘らえなくに」より三首
-
エッセイ『きみに贈る本 自分らしく前向きに生きるために』【新連載】いくせ 侑
成長を止める言葉…「私はこういう人間。世間はこういうもの」
-
小説『ブルーストッキング・ガールズ』【第17回】杉山 正之
これは戦いです。女を女とも考えない大人たちとの戦いです。
-
ビジネス『復活経営 起業して50年 諦めないから今がある』【第3回】上野 俊夫
運転手は仲間と一緒に現れ、「金を返さないと訴える」と騒いだ
-
俳句・短歌『地雷の如く』【第40回】馬場 美那子
句集「地雷の如く」より三句
-
小説『いのちの記憶 次のセカイで、また君と』【第3回】竜胆,三上 唯
無意識を侮ってはいけない。それが僕たちの運命を決めるから…