彼女は正式にはこの大学の学生ではなかった。女子大生だが離れた場所にある薬学部に通っていた。医学部とは何も関係がないので、それが気のゆるみになったのだと思う。最初に近寄って来たのは彼女だ。本当は医学部に行きたかったらしい。無邪気であけっぴろげな感じで薄く化粧をしたきれいな肌に利発そうな澄んだ目をしていた。赤いピアス以外に装飾品は何もない。ごくシンプルなワンピースとサンダルだけだがそれで十分に魅力的…
新着記事一覧
-
小説『猫座敷でまた会いましょう。』【第3回】のはら きつね
親子ほど年の違う女の子二人連れて温泉宿に行くってどーです?
-
絵本・漫画『おばけばす』【最終回】ありおか ともき
【絵本】さあ、おばけようちえんへ、いきましょう
-
エッセイ『えびちゃんの ちょっと⼼が楽になる 乳がん・胃がん闘病⽇記』【第3回】えびちゃん
夕方頃からしんどくなり1週間から10日間寝込んでしまいます
-
絵本・漫画『フェイス①』【第3話】ゆきもり りょう
【マンガ】私立探偵に危機!女優とのスクープ写真を撮られて…
-
小説『ソウル・テール だれも知らない、オレたちのじゅもん』【第12回】間木 久美子
ゴミ置き場に連れてこられたぼく。「うちでは飼えないんだ…」
-
小説『人間関係貧乏性』【第18回】小川 涼佳
出会いは一期一会。やっぱり、人って、大事なんだ。
-
小説『U リターン』【第6回】森 久士
【小説】神様が決めた…人間の生物学的寿命は120年が限界
-
エッセイ『生きること 終うこと 寄り添うこと』【新連載】矢野 博文
麻酔科医の苦悩「死に至るかもしれない人々」を見て、私は…
-
エッセイ『声の波動で幸せになる』【第2回】中島 由美子
「声の波動」がより良いコミュニケーションの鍵?
-
エッセイ『私の生きる意味』【第3回】渡邊 清
私が唄う声に重唱するような、きれいに澄んだ歌声が聞こえて…
-
小説『水蜜桃の花雫』【第2回】結城 綺霞
【小説】久方ぶりに友人を訪ねようと、重い腰をあげて家を出た
-
評論『“発達障害かもしれない人”とともに働くこと』【第25回】野坂 きみ子
発達障害の傾向がある人が「職場で働いて」起きた悲劇
-
小説『花とおじさん』【第3回】高津 典昭
華奈でーす。おじさんの家どこだかわからないから迎えに来て。
-
エッセイ『レックレス2012』【第18回】やっちゃん
幸せモード継続中よ~!今日も何事もなかったことに感謝~。
-
ビジネス『AFTERMATH』【第3回】ジェームズ リッカーズ,伊藤 裕幸
【実録】CIA責任者の意思を継ぐ謎の部署…国家防諜部とは何か
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第40回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
エッセイ『喰い改めよ! あなたはあなたが食べたものでできている』【第25回】吉川 沓那
人気の「地中海式ダイエット」はやせるためのものではなく…
-
エッセイ『「死」から「生」へ』【第9回】三田 徹
【小説】募っていく板橋への不審感…そして真相へ
-
小説『相生 上』【新連載】山本 杜紫樹
このひとはなにもの?突然の訪問者に戸惑いながらも…
-
エッセイ『HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ』【第10回】新道 有美
125丁目と違法ビジネス。ストリート文化としての「Hustlin’」