海堂はコンシェルジュの勉強を続ける中で、気になる楽曲に出くわしていた。「ちっぽけな愛のうた/咲良オハラ」「告白/hatsune工房」それぞれの詳しい解説は別の機会を設けるかもしれないが、一方は弦楽器、他方は鍵盤楽器に生命線があると断言しても過言ではない構成。全幅の信頼を寄せているフィグや、先日からメンバーに加わってくれたジュリア。彼女たちがキーパーソンとなり、企画が動いていく。そんな予感がする…
新着記事一覧
-
小説『AFLC ~幸福なる四葉の短編集~』【第7回】岩永 桂
プロジェクト成功へ!「コピリニクス」のリーダー海堂の覚悟
-
エッセイ『東京の街を歩いてみると』【第4回】原田 和幸
京都御所の鬼門は比叡山、江戸城の鬼門は東京のどこ?
-
俳句・短歌『歌集 星あかり』【第64回】上條 草雨
歌集「星あかり」より三首
-
エッセイ『日々の暮らしの雫』【第4回】岡﨑 敏子
目覚めを待つクラーゲンフルトの美しき街並み
-
エッセイ『平成の自衛官を終えて』【第4回】飯塚 泰樹
入隊直後の陸上自衛隊隊員が感動した上官の姿とは?
-
ビジネス『相続について知りたいことが全部見つかる本』【第21回】株式会社IBIC
「必要書類」に「窓口」相続手続きの疑問を丁寧に解説!
-
エッセイ『しあわせ白書』【第10回】高見 純代
「結局、苦によって、得たものの方が大きかったのです。」
-
小説『店長はどこだ』【新連載】八十島 コト
結婚6年目の夫婦…夫が単身赴任先で考えた、「恐ろしいこと」
-
俳句・短歌『歌集 漣の夢』【第64回】上條 草雨
歌集「漣の夢」より3首
-
エッセイ『アイアムカタマヒ 右半身麻痺になった中年女の逆境に打ち克つリハビリ体験記』【第11回】宮武 蘭
車椅子で病院内の洗濯ルームへ…視界に飛び込んだ驚きの光景
-
評論『自然災害と大移住――前代未聞の防災プラン』【第17回】児井 正臣
子ども世代にも影響が…首都圏近郊「空き家問題」の実態
-
ビジネス『赤字病院 V字回復の軌跡』【第3回】佐藤 篁之
「病院を根本から変えたい、そこで…」新理事長の依頼に唖然
-
エッセイ『爆走小児科医の人生雑記帳』【第4回】大宜見 義夫
ついに開業!クリニックのシンボル「ABC」に込められた意味
-
小説『空模様』【第6回】熊谷 章文
村長「新聞に出すのを止めてくれないか?」不正の手口に唖然
-
小説『門をくぐる』【第10回】神乃木 俊
「骨髄移植」阿鼻叫喚な手術を想像しがちだが…実際のところ
-
俳句・短歌『日々、燦々と』【最終回】飯田 義則
歌集「日々、燦々と」より三首
-
エッセイ『夫と歩いた日本すみずみ』【新連載】花房 啓子
夫と行く!歴史とモダンが融合する「倉敷・美観地区」の魅力
-
俳句・短歌『句集 八ヶ岳南麓』【第21回】浅川 健一
句集「八ヶ岳南麓」より三句
-
ビジネス『企業の持続的成長を目指して』【第3回】越後屋 秀博
NY証券取引所で日本企業初の上場を果たしたソニーの企業理念
-
小説『弑逆者からのラブレター』【最終回】三木 幸亮
【小説】就活中の明智光秀。家族のため、安住の地を探すが…