デルタ株やラムダ株など感染力の強い新型コロナウイルスの蔓延によって、爆発的な感染拡大が再び世界中で心配されています。2021年の8月には日本でも累計感染者数が100万人を越えました。幸い日本では新型コロナウイルス感染症による死者は低く抑えられていますが、新型コロナウイルス感染症から回復した患者が増えれば増えるほど、回復後も長引くさまざまな症状で苦しんでいる人が多いことが問題となっています。日本で…
新着記事一覧
-
健康・暮らし・子育て『自分でできる手ツボ・足ツボ! 心と体の「なんとなく不調」を整える』【新連載】浜口 ひさ子・貴行
なんとなく不調…その症状をいつでもどこでも「ツボ」で緩和!
-
エッセイ『嗚呼、人とは⋯ ―せめて志は高く堅く―』【新連載】喜平司
「父危篤」の電報が入り帰ってみると父がピンピンしていたワケ
-
小説『未来への手紙と風の女』【第10回】渡邉 将人
数十年越しの片想い「僕は、あれ以来、恋に落ちたことがない」
-
エッセイ『Passengers』【第7回】桂 真風
嘘に嘘を重ねて疑心暗鬼に…「病名を伏せた治療」の苦悩
-
小説『烽 ~皇祖の血~』【第3回】林 龍三
「早く嫁ぎたい。籠の鳥のように閉じこもるのはもうたくさん」
-
実用『そうだったのか! 相続のトリセツ』【新連載】佐藤 良久・松村 茉里・竹内 宏明・森田 努・川端 ゆかり・高田 江身子・杉森 真哉・黒川 玲子・中村 剛・山田 隆之
衝撃!日本の家族で相続争いが勃発するようになった背景
-
小説『私の名前を水に書いて』【第5回】そのこ+W
急逝した人気作家の”半強制的ファン”が生前に伝えたかった「苦言」とは
-
歴史・地理『ユダヤ系多氏が語る装飾古墳』【第5回】石川 雅晟
『日本書紀』に残る「皇位継承の資格がある宣言に等しい反乱」
-
エッセイ『アートに恋して』【第3回】広瀬 その
「忘れたいこと」を包み込む…カーネーションにまつわる思い出
-
エッセイ『国境』【第20回】松原 悟朗
10円の美味しいお茶!イラクでおごってくれたまさかの人物
-
エッセイ『詩集 点滅』【第11回】青山 修万
詩集「点滅」より3連
-
小説『獅子谷家の事情』【第4回】棚小路 蔵人
奇妙な夫婦。別々に家を出、同じ高級マンションでスーツ姿に…
-
エッセイ『ゆっくりいそぐ わたしの生き方』【新連載】寺本 貴美代
「ゆっくりと急いで」現状を見て動くこと!コロナ禍での心構え
-
エッセイ『コレぜ~んぶUDなんです!!』【第3回】伊藤 順子
「障害がある人と友達になれ」?僕は動物園のポニーじゃない。
-
小説『終恋』【第5回】高生 椰子
このままでは不倫まっしぐら…未練たらたらな「私」の「怨念」
-
エッセイ『レインボー』【第11回】横関 ハル
性同一性障害の苦悩「生理が来てもナプキンをつけなかった」
-
小説『ガイアの叫び』【新連載】
【絵本】美しい自然に囲まれた星。だが欲深い生物が生まれて…
-
エッセイ『なかむら夕陽日報』【第7回】
「私のためにも入院して」と妻が夫に言えなかった悲しい理由
-
エッセイ『WORK PLAYER』【第4回】村上 侑紀
「つくり笑顔」は最強の武器!人生を楽しくする一番簡単な方法
-
小説『私が私を終える時』【第4回】眞鍋 智子
【詩】「夜明けが来るまでの間 ずっと抱き締めていてよ」