「それそうと野村、満に会うたらまたやろと伝えといてくれ。ワシとアイツはガキのころからのダチやし、親父同士も戦友であの家とは親戚付き合いなんじゃ」進と私は呆気にとられ、伊達さんが何を言ったのか理解できずに顔を見合わせた。「こないだ、満と足代(あじろ)の焼き鳥屋で飲んどるときに、弟が今度の新団長らを連れて来たんで一緒に飲んだらオマエの話が出てや、なんやオマエ満の身内やて」「えぇ? なんやそれ、そのこ…
新着記事一覧
-
小説『わくらば』【第11回】小山 昌孝
「ほんまにオマエはアホか!」…ヤクザに12万円もらった男の末路
-
エッセイ『映像捜査官 MATOWARI』【第3回】金剛 秀明
必ず容疑者の居場所を突き止める捜査法「MATOWARI」とは?
-
エッセイ『れひはのけんし』【第6回】道木 竹士
地震、台風、人災…あらゆる天変地異を体験した男が考える「会社経営が存続したワケ」
-
小説『 草取物語』【第4回】氷満 圭一郎
解体工事ばかりで、新しい建物が建たない「とんでもない理由」
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第4回】山岡 保純
2020年1月17日…管理業務主任者試験「合格発表日」にハガキが届かなかったワケ
-
評論『小林秀雄の思想 —より自由な人生のために—』【第6回】西石垣 見治
昭和を代表する批評家・小林秀雄が見出した、「ボードレールの魔力」
-
エッセイ『キミがいるから私は』【第3回】近藤 姫花
「退院したら3歳になるよ」心臓疾患の少女…母が誕生日を内緒にしているワケ
-
小説『雀が墜ちる時 上』【第2回】鶴石 悠紀
【SF小説】各国政府は「安全」と宣言したが…彗星が地球に大接近
-
エッセイ『Northern Colors』【第4回】華 優
透明度は世界第2位!霧の摩周湖にまつわる「悪い言い伝え」とは…
-
小説『二つの墓標 完結編』【第2回】丹波 燐
【小説】「二十五年振りの日本か…」妻や母を想い、感慨に浸る
-
エッセイ『キャベツになれ』【第4回】佐々木 敦
挑戦することに価値がある!「私のオススメ挑戦リスト~学校編~」とは?
-
エッセイ『私はNHKで最も幸運なプロデューサーだった』【第6回】安間 総介
前例のない人事による抜擢!型破りなドキュメンタリー番組の制作へ
-
俳句・短歌『短歌集 蒼龍の如く』【第72回】泉 朝雄
短歌集「蒼龍の如く」より三首
-
小説『一闡提の輩』【第10回】安達 信
『父の遺書』だと直感した…「この手紙を読むとき、お父さんはこの世にいないでしょう」
-
小説『人類の敵』【第9回】
一年半の年月を経て完成した兵器…その名は「トウガラシ爆弾」
-
エッセイ『Beautiful Moments UYUNI』【第3回】樋渡 さなえ
写真集『Beautiful Moments UYUNI』より6枚
-
エッセイ『卒業文集には「美しい人生を生きる」って書いたけど……ソープ嬢なう』【第3回】リョウコ&イズミ
女一人で生活できる“芸者”になりたいと告げた私…置屋のお母さんが放った一言とは
-
小説『朱の洞窟』【第18回】萬野 行子
舟乗りを迎えた祭り…厳粛な顔で見つめる洞窟の男の思いとは
-
小説『あなたと虹を作るために』【第19回】福田 恭子
36歳で迎えた最初の出版…憲法学者としての矜持と勇気とは
-
エッセイ『「トヨタ式」子育て術』【第5回】叶 周作
トヨタが最重視する考え方、「山を崩して谷を埋める」とは?