しかし、それでは終わりませんでした。今度は地球温暖化で気温が上がると海水温も上昇し、海水温が上昇すると水蒸気が大量に発生し(水蒸気も温室効果ガスです)、この大量の水蒸気と二酸化炭素が再び地球の温暖化を促進し、地球は温暖化の暴走状態に陥りました。

氷河は一気に大崩壊へと突き進み、海水の表面温度が45度を超えたとき、巨大ハリケーンが発生し気温は最高で50度を超えました。地球にはこのように二酸化炭素などの温室効果ガスによって荒々しく「劇症化」する歴史がありました。

この時代をヒューロニアン氷河時代といっています。もちろん、数百万年、数千万年という地質年代の時間の単位で起きたことです。

このような全球凍結(スノーボールアース)は原生代末期の7億1700万年前~6億3500万年前にも起きました。このときは、全球凍結→超温暖化→全球凍結→超温暖化と連続2回起き、それぞれスターチアン氷河時代、マリノアン氷河時代と呼ばれています。

このような時代の生物はすべて微生物でしたから、生物の化石は残っていませんので、生物の状況はわかりませんが、氷河堆積物をおおって縞状(しまじょう)炭酸塩岩(たんさんえんがん)縞状(しまじょう)(てつ)鉱床(こうしょう)、大規模マンガン鉱床など、地球に刻まれた独特な痕跡からわかったのです。