俳句・短歌 歴史・地理 歌集 歴史 2020.09.16 歌集「風音」より三首 歌集 風音 【第7回】 松下 正樹 何気ない日常にある幸せを探しに。 優しい風を運ぶ短歌集を連載でお届けします。 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 くうくうと雄のよぶ声に誘かれて 鳴かぬ雌がひたと寄り添ふ たけり鳴く恋のあわれさ池じゅうに 雌雄ひしめきてさざ波 起きる 雌の背なにおしかかる雄の重たさに 浮き沈みつつ蛙は交る
小説 『「本当の自分」殺人事件[注目連載ピックアップ]』 【第9回】 水木 三甫 硬直する体に構わず、若い桃のような頬に唇を当てる。首筋からさらに下へ、新鮮な匂い。しがみついていた力は抜け… 【前回の記事を読む】「好きな店でいいよ」と絶対に言わない。行く店は決めてくれるし、選ぶ店のセンスもいい。浮き彫りになる、夫の物足りなさ。高校を卒業すると、希代美はすぐに故郷を捨てた。都内の小さな問屋にどうにか事務職を得た。希代美は一生懸命働いた。会社とアパートを行き来するだけの生活。とにかくお金を貯めたかった。一人で生きていくためにはお金を貯めなければいけないという強迫観念があった。預金通帳の残…
エッセイ 『Return Journey』 【第7回】 福井 研一 「ガツン!」と揺れ始めた。商品も何本も降ってきて、奥では「バキバキ!」と何か壊れる音。なのに、老人は動じず会計を続けて… 【前回記事を読む】右脚に味わったことのない違和感を感じ、一目散に帰宅。見ていると、全く力を入れていないのに勝手に足首がピクピク動いていて…2011年3月11日、変わらず前日の深酒により、身体が揺れていた。深酒した次の日はお昼ご飯は温かい蕎麦と決めている。遅い昼休憩が終わり二日酔いも醒め始め、午後も乗り切るかと気合いを入れ始めた頃に「ガツン」と大きな物音と共に目の前が揺れ始めた。「えー、まだ二日酔…