日本の女子学生のタクシーに同乗

ミラノでは今まで、ドゥオーモとスカラ座くらいしか見学していません。この二つを体験しただけで私は満足していました。

ドゥオーモは、イタリアの中にある多数のゴシック建築の中でも最高傑作といわれている大聖堂です。完成までに五百年という気の遠くなるような歳月をかけています。教会建築ではローマのサン・ピエトロ大聖堂に次ぐ規模を誇っています。内部のステンドグラスの美しさはとても印象的でした。

スカラ座はオーストリアの女帝、マリア・テレジアの命によって建てられた世界最高峰のオペラ劇場です。ジュゼッペ・ピエルマリーニの設計で1778年に完成しました。

名称の由来はスカラ教会の跡地に建てられたことで『スカラ座』と名づけられました。併設されている博物館で劇場の内部を見学したことがあります。スカラ座で上演されないオペラは本物ではないといわれているくらい重要な演目が上演されています。

 

👉『ときめくイタリア紀行』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「大声を張り上げたって誰も来ない」両手を捕まれ、無理やり触らせられ…。ことが終わると、涙を流しながら夢中で手を洗い続けた

【注目記事】火だるまになった先生は僕の名前を叫んでいた――まさか僕の母親が自殺したことと今回の事件、何か繋がりが…?