【前回記事を読む】【60代のひとり旅】マルタで達成感を味わった瞬間! 宿題提出と"Very good"で感じた語学学校の成長
マルタ共和国3ヶ月の旅
2012年11月1日~ 2013年1月30日
ギターが大活躍! International Food Festival
11月27日(火)
パーティーが盛り上がってきた。
音量も大きくズンズンと低音のドラムのリズムにのって軽快な音が響いている。それに合わせ多くの若者が踊っている。
それぞれの国の若者が集まりワイワイと交流している。日本人の若者もいるが他の国のように集まってワイワイがない。
日本人スタッフの女性が「菊池さん日本人をまとめてくれませんか」と言う。「もうちょっと待って下さい。みんな疲れる頃にギター出してみるから」。
Iikerも一緒に参加した。彼は私のギターケースをもち運んでくれて会場の隅に置いてくれた。「さぁ、どういうことになるかやってみるか!」とギターケースからギターをとり出し会場の中央に行くと、あっという間にみんなに取り囲まれてしまった。
『乾杯』の歌を歌い出すとそのギターのリズムに併せてのってくれた。そして私の後ろに日本人が集まり一緒に『乾杯』の歌を歌ってくれた。
この交流の様子の動画がその英語学校のフェイスブックにアップされていた。
これ以来私と若者の関係がぐっと近しいものになった。音楽の素晴らしさ! ギターを寂しさを紛らわす相棒としてもってきてよかった! 紛らわすどころか、多くの仲間をつくってくれた。
その動画は“Thank you to all EC Malta Students and Staff who made yesterdays International Food Festival such a great success!!”(ECマルタ英語学校の生徒とスタッフの皆さんありがとうございました。昨日のInternational Food Festivalは大成功に終わりま した)というキャプション付きだった。