【前回の記事を読む】抗がん剤以外の治療:放射線治療(粒子線治療)で治らないんですか? ―がんが夢のように治るという訳ではない。あくまでも…

第2章 患者さんの疑問に答える
抗がん剤以外の治療

5 免疫治療で治らないですか?

免疫治療は優しい治療ではない

患者さんとご家族は、抗がん剤治療は副作用の強い治療、免疫治療は体に優しい自然な治療というようなイメージを持っている場合が多いのではないでしょうか。「抗がん剤ではなく、免疫治療を」と言う患者さんとご家族は少なくありません。

免疫治療を簡単に説明すると「人間の免疫の力を利用してがんを攻撃する治療法」となります。かなり以前から「がんワクチン」や「Tリンパ球輸注療法」などの免疫治療の研究は行われていましたが、なかなか十分な成果が得られず、保険適用にもなってはいません。

「免疫チェックポイント阻害剤」による新しい免疫治療

最近、Tリンパ球のがん細胞を排除する働きにブレーキをかけている仕組み(免疫チェックポイント)があることが分かりました。それを抑えることで、Tリンパ球ががん細胞を攻撃するようになるのです。

「免疫チェックポイント阻害剤」が開発され、免疫治療の世界は一変しました。2022年5月時点でこの薬剤がどの疾患の適応であるかを、少し細かい表になりますが、表3で示してみましょう。