さて、「自己肯定感」について話を戻そう。

日々の生活で、自分が成長した感覚や自己肯定感を持てない人、自己承認欲求が満たされない人、この層は現代では、マジョリティ(多数派)となっている。

要するに、みんな人生に不満があるのである。

本当に何も不安がない、勝ち組はごくわずかだ。

そうではないか。芸能人、政治家、企業家、さらに言えばロイヤルファミリーでも、何らかの不満を持っているのは簡単に想像できる。みな不満で不安なのだ。

その中で、ある程度「普通」を手に入れられていれば、自己肯定感は少し手に入る。

運による椅子取りゲームで勝った人だけが、普通の生活を手に入れることができている。そして、ラッキーで手に入れた職や社会的地位、家庭を拠り所にして、みんな何とか生きている。

では、拠り所がない。未来でも得られる可能性は低いあなたや、かつて筋トレをしていなかったガリガリの私にとって、最後の拠り所となるのは?

それは、自らの身体しかない。

身体を鍛えること。そこに敵はいない。比較対象は昨日の自分である。

     

次回更新は3月17日(月)、11時の予定です。

 

【イチオシ記事】ずぶ濡れのまま仁王立ちしている少女――「しずく」…今にも消えそうな声でそう少女は言った

【注目記事】マッチングアプリで出会った男性と初めてのデート。食事が終わったタイミングで「じゃあ行こうか。部屋を取ってある」と言われ…

【人気記事】「また明日も来るからね」と、握っていた夫の手を離した…。その日が、最後の日になった。面会を始めて4日目のことだった。