1 外資系でよく見かける社員
ウォーク・ザ・トーク
外国人から見ると、この人は何を考えているかわからない。ある仕事をやってもらおうとすると、こちらが説明する前に自己流で仕事に取りかかってしまう。だから結果がどうなるか非常に気になる。こちらが求めているものと違ったものができあがってくるのではないか。
これでは安心して仕事を任せられない、といったことになります。すなわち信用してくれなくなる可能性が出てきます。
反対に、外国人とのコミュニケーションに気を配っている人であれば、外国人から仕事の指示を受けた場合には、内容・程度・期限・手法などについてその外国人とまず打合せをし、それによりおたがいに齟齬のないようにします。
こうすることで、仕事の指示をした外国人マネジメントも、仕事を命じられた日本人も安心することができます。
おたがいに口に出してまたはメールなどで仕事の内容などを確認すること、そして確認したことを間違いなく実行すること、これがウォーク・ザ・トーク(Walk the talk)すなわち有言実行です。外資系ではウォーク・ザ・トークはきわめて重要なことです。
バイリンガル社員の増加
かつては日本語を話す外国人はほんのわずかでした。かなり長期にわたって日本に住んでいても、日本語がわからない、日本語を話さない外国人がかなりいました。逆に日本人で英語を話すことのできる人も少数派でした。
しかし近年は外国人だけでなく、日本人も語学についての状況が非常に変わったようです。
まず日本人で英語や他の外国語を使える社員が非常に増えてきました。将来に備えて自分で英語を学ぶだけでなく、実際の仕事のうえで英語が使えなければ仕事にならない、だからとにかく英語を覚えたという人も多いようです。それだけ日本の会社のビジネスがグローバルになったのかもしれません。
しかし、日本人のなかで、日本語以外に例えば英語と中国語など三ヶ国語を仕事上で使える人はまだごく少数です。
外国人を見ると、これはまさに驚嘆するような状況です。日本語を上手に話す外国人が非常に多くなっただけでなく、そのような人たちは当然のようにいくつかの言葉を話します。
ビジネスでは、最近は英語以外のほとんどすべての言語が駆逐され、あらゆる場所で英語が共通言語になりましたが、驚くことに韓国人や中国人で、英語のみならず日本語までも流暢に話す人がかなり多くいます。
もう何十年も前になりますが、筆者が学生時代のころに、将来は英語を話せるのは当然で、英語以外にもう一つ外国語をマスターすべき、と言った先輩がいましたが、まさにその時代になりました。日本人のビジネスパーソンも、英語以外にもう一つ、例えば中国語くらいはマスターすべき時代になったようです。