業者の方にお願いすると、

「数年前に近くで井戸を掘ったけれど、十メートル掘っても水が出なかった。ここもきっと出ないだろうから、掘らない」

との返事だった。そこで別の業者に頼むと、

「いくらでも水が出るまで掘るが、お金はそれだけかかる」

といわれた。迷った末に、最初の業者の方に、

「とにかく掘ってみてください」

とお願いした。井戸を掘る作業の日、私はほかの用件があったので、

「とにかく、よろしくお願いします」

とあいさつをして外へ出かけていった。用件を終えて、まだ建築作業中の園舎に帰ってくると、

「園長、おめでとう!」

の声があちらこちらから聞こえた。水が出たのだ。しかも五・五メートル掘ったところから。

いま子どもたちは、手押しポンプで水を出し、ダイナミックに遊びを展開している。子どもは水と砂と泥が大好きだ。夢中になって川を作ったり、トンネルを掘ったりしている。そんな様子をテラスから見ていたとき、四歳児の女の子が私の足元にやってきていった。

「えんちょうせんせい、だいはっけんしたよ! みてみて!」

手にはペットボトルと、水の入った薄いプラスチック製の四角い容器をもっていた。

「ペットボトルにみずをいれるとき、このかどのところからいれると、こぼさないでいれることができるよ。まだだれにもおしえていないよ。すごいでしょ!」

「それはすごい! だいはっけんだね! いちばんにおしえてくれて、ありがとう!」

大人にしてみれば、なんだそんなことか、というあたりまえのことだ。

【前回の記事を読む】父と母が創立した幼稚園。私が園長を受け継ぐと、毎年園児数が減りはじめてしまった!